CAネットトレンド研究室ブログ -64ページ目

【本日の更新:アイレップがSEOに関する情報サイトを開設】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のニュースクリップ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【アイレップがSEOに関する情報サイトαSEOを開設】
⇒企業による情報発信ブログが増えています。

【字幕.inが株式会社字幕.inに】
⇒資本金は50万円。GMOグループの出資を受けるようです。

【ガリガリ君とウェザーマップ、ガリ天を提供へ】
⇒6/7スタートなのだとか。

【アドマーケットプレースと広告代理店】
⇒オプトCEO海老根氏のコラムです。

【スクエアエニックスと学研、シリアスゲームに参入】
⇒第1弾は脱出ゲームのようです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via
Drinking water project ad print at 10 Advertising and Marketing Journal


boy


アジア及びアフリカで飲み水の改善が必要であることをうったえかける広告だそうです。

グラスが空の状態ではやせて見える少年が「飲み水が注がれる」ことによって
健康な状態に見えるというもの。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【字幕.inが株式会社字幕.inに】

via あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan

字幕.inが株式会社字幕.inになるようです。

とは言うものの、資本金は50万円で開発スタイルもこれまでとは
大きく変えないとのこと。では何故法人化するのかといえば、
ビジネス案件の問い合わせがあったからなのだとか。

会社化に際してGMOベンチャーパートナーズから出資を受けたようですが、
金額は1万円。これによりオフィスの使用を含めたサポートが得られるようです。

今回の出資の理由をGMOベンチャーパートナーズのブログで
以下のように表現されています。

*引用*

そして今後ますます、この個人力へのシフト、というトレンドは加速していくと考える。
来るべき「個人の時代」に備え、個人の活動を、従来の「未上場企業へ の株式投資」
とは異なる仕組み、~webサイトやサービスそのものを投資対象とする、トラフィックを
ベースに出資する、映画の製作委員会方式を活用する、 など~ でお手伝いする仕組みを、
考案していく。

*引用終わり*

【関連】


ブログビジネスファンド | 字幕in、株式会社化。GMOVenturePartners「無職25歳」に「1万円出資」の理由



【ガリガリ君とウェザーマップ、ガリ天を提供へ】

via ウェザーマップ広報室: 赤城乳業とのコラボ企画『ガリ天』新登場

天候情報提供サービスの天気予報解説やピンポイント予報をしている
会社ウェザーマップとガリガリ君でおなじみの赤城乳業がコラボレーション
企画を6/7にスタートさせるようです。

コラボ企画の名前は『ガリ天』で、全国の天気をガリ指数という
ものであらわしていくようです。


settings


リンク先サイトにはQRコードが存在し、ケータイサイトに
飛べるようになっています。



【アドマーケットプレースと広告代理店】

via アドマーケットプレイスと戦う?--代理店の矛盾と対策 - CNET Japan

CNETでの連載で、オプトCEO海老根氏がアドマーケットプレースに
ついて言及されています。

メディアバイイングをシステム的に行えるアドマーケットプレースを代理店の
競合に当るとの見解を示され、但し日本では諸事情でまだ立ち上がらないと
した上で、以下のように締めくくられています。

*引用*

では広告代理店は、今から何を準備すれば良いのか? それは極めて簡単な質問である。
アドマーケットプレイスができないことをすれば良いのである。広告主 との人的付き合いを
深め広告主の出先機関的役割になることや、やはり「広告以外のことも提供できるトータル
サポート体制」を築くことなどがその対策にあた る。

*引用終わり*



【スクエアエニックスと学研、シリアスゲームに参入】

via ゲームを舞台に広告展開-SGラボ、“ゲーム+広告=アドバゲーム”を本格展開 | Web担当者Forum

スクエアエニックスと学研が出資するベンチャーSGラボが、
アドバゲームの第1弾をリリースしたそうです。

scb

今回リリースしたのはthe Shocu Barというゲームで、
脱出ゲームをベースにしたゲームのようです。

他にも、RPG的なもの、アクション的なものと4種類サンプルゲームを
見ることができます。

【関連】


シリアスゲーム|株式会社SGラボ