CAネットトレンド研究室ブログ -6ページ目

【 CGM上で起業がモニタリングすべき10個の項目 】

via BeingPeterKim

自社及び自社の製品の評判を調べる為にCGMをモニタリングすることが
手法のひとつとして紹介されることがあります。
そういった際に何をモニタリングすべきなのか?

ブログ Pronet Advertising では以下の項目が
紹介されています。
  1. Company name
  2. Company URL
  3. Public facing figures
  4. Product names
  5. Product URLs
  6. The industry “hang outs”
  7. Employee activity/blogs
  8. Conversations
  9. Brand image
  10. Competitors
Twitter でキーワードトラックができるようになったことで
いくつかの追随エントリーをまとめて23個の tips になっています。

ブログであれば、Google Blog search を使用してRSS購読が
可能です。


【 MSが.NET のソースコードを公開へ 】

via Read/write web



マイクロソフトが .Net のソースコードを
公開することに決めたようです。

公開はされるものの、参照ができるのみで改変することは
許可されないようです。

今回の公開についてブログ All about microsoft が.NET platform
のディレクター/アナリストの発言を引用。

ソースコードを公開することで、.Net を使用したアプリケーションの
デバッグの役に立つものの、信頼できるプラットフォームがあるという
事にはまだまだ価値があると思う。

実は2000年からこの話は存在していて、もっと早く公開
すべきだったともしています。


【関連】

Microsoft to release .Net as Shared Source | All about Microsoft | ZDNet.com


【 Wiiを使った高齢者のボウリング大会 】

via Wired vision



Erickson Sports' Nintendo Wii Bowling Championship- Game 1


Wired Vision にお年寄りのボウリング大会の様子がアップされています。
ボウリングとはいえ、本物のボールを使っているわけではなく、
Wii Sports を使用したもの。

とはいえ、放送に出てくるプレイヤーには「Queen of spare」「sure shot」等など
ひとりひとり通り名がついており雰囲気抜群。

実際この動画がゲーム1だそうで、来週月曜日にゲーム2、3が
アップされるようです。


【アメリカYahoo!が検索を変更】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本日のニュースクリップ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本日のクリエイティブ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via aderbox

エイズ撲滅キャンペーンの動画。
「10秒にひとり、エイズで亡くなる人がいる」ということをあらわしたクリエイティブです。



【 CEATEC レポート 】




IT・エレクトロ二クスの総合展である CEATEC が開催されています。
各種メディアには早速レポートが上がり始めています。

Google ニュースで Ceatec を検索


Googleイメージ検索はもう古い? CEATECは画像認識が面白い - @IT

画像認識技術を紹介するこちらの記事では、
画像をクエリにして画像を検索する技術などが紹介されています。

また、ガジェット系ブログである Gizmode では CEATEC記事の一覧
用意。現場で見つけたおもしろい技術を紹介しています。