CAネットトレンド研究室ブログ -33ページ目

【Youtube、9月までに著作物自動検出システムを投入へ】

via YouTube、著作権映像フィルタリングを9月から開始へ--グーグル弁護士が証言:ニュース - CNET Japan

Youtube が著作権のある動画を自動的に検出するフィルタリング
技術を9月までに投入するようです。

これは、Viacom との裁判にて Google の代理人を勤める
弁護士があきらかにしたものだそうです。

ブログ ValleyWag によれば、このシステムは”フィンガープリント"と
呼ばれるものを利用し、著作権物のアップロードを自動的に
ブロックするものになるようです。

これは、昨年 CBS 等と結んだ契約にあるものとは
別物なのでしょうか?
CBS との契約では、著作物を発見した場合、削除するかどうかは
権利者の判断にゆだねられ、残した場合は広告収益をシェアする
というものでした。

【関連】


YouTubeがCBS、SONY



Online Video: YouTube seems to change its tune on copyrighted videos - Valleywag


【 MOCO Video が Daily motion も追加へ】

via MOCO Video-YouTube日本語タグ化アグリゲーター

Youtube の日本語タグ付けアグリゲーターである MOCO Video
がフランスの動画共有サイト Daily Motion に対応すると
リリースしました。

本日ユーザーに送付されたメールによれば、
[管理者からのメッセージ]
皆さんこんにちはMoCo video事務局です。本日(7/30)夜より、YouTubeに続く第二弾の検索可能サイトとしてフランスのDailyMotionの検索および閲覧が可能となります。
とのことで、今夜より利用可能なようです。

Daily Motion は大きく離されているとはいえ、アメリカで2番目に大きなシェアを
持つフランス発の動画共有サイト
であると、Comscore は伝えています。




【Twitterが増資へ】

via TwitterがUnion Square Venturesからの資金調達を完了 | 901am

Twitterが増資をしたことを公式ブログ上で明かしたそうです。

出資した企業および会社は本日付のユーザー宛メールにて
以下のように明かされています。

ベンチャーキャピタル
Union Square Ventures
Charles River Ventures

個人投資家
Marc Andreessen
Dick Costolo
Ron Conway
Naval Ravikant

それぞれの出資額に関しては公表されていないようです。

【関連】

 TechCrunch Japanese アーカイブ Twitter、ベンチャーラウンドを獲得

【ニコニコ動画が有料会員5万人獲得】

via ニコニコ動画、登録ID200万突破--有料会員は5万4000人を突破 - CNET Venture View

ニコニコ動画の登録者が200万に、有料会員が5.4万人に達したようです。
ニコニコ動画の有料会員は月額525円となっており、単純計算で
毎月2500万円程度の粗利を生み出しています。

今年の4月のインタビューで

ただ、自前で動画サイトを持った場合の年間投資額を試算すると、ドリームジャンボ宝くじくらいになります。それでも自前で持とうと思ったのは「面白そう」とかそんな理由かな。売り上げもドリームジャンボ宝くじぐらいになればいいんですけど……。
とひろゆき氏自身が語っているのですが、これを1等なみとすれば、
年間2億円
のコストがかかっていることになります。

アフィリエイト売り上げも好調なようで、権利者に対する支払いも
まかなえるようになるのかもしれません。

【関連】


【ニコニコ動画にまつわるひろゆき氏の発言集】|CAネットトレンド研究室ブログ


ニコニコ市場(仮)ランキング

JASRAC、動画共有サービスの音楽利用許諾条件を公表

【更新:マイクロソフトがdiggとの広告販売契約を獲得】

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のニュースクリップ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本日のクリエイティブ】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
via FFFFOUND!

m


――――――――――――――――――――――――――――――――――――