捉え方と在り方

例えば、交通事故にあって両足を失ったとします

普通、これからどうやって生きていこうとか

周りは、自分にどうゆう見方をするのだろうとか

将来の自分に不安を抱くと思います

しかし、自分にしっかりした、核があったらどうでしょう

捉え方は簡単で、両足がない自分

両足がないという特徴を持った自分

それだけなんですね

今の現状を、しっかり受け止め

どういう在り方の自分であるか

何が、したいかなんです

今の自分に何ができるだろう

当然可能性は、無限にあります

両足を使わなくても運転出来る車の開発チームに協力したい

世界中車イスで周って、車イスに対するインフラを調べたい
(それをブログで、アップして生計をたてている方もおられます)

自分の好きなスポーツで、パラリンピックに出たい

これを機に、小説家やドキュメンタリー作家になりたい

義足の開発に協力したい

ある意味極端な例えを出しましたが

なぜ、ここまで極端な例を出しましたかというと

捉え方の大切さをお伝えしたかったからなのですが

何があっても、ポジティブに捉えることが大切なんです

五体不満足の乙武洋匡さんを例にするとわかりやすいのですが

捉え方は、手と足が短く使いづらい自分で

在り方は、人の可能性は無限であることを教育者として伝えたい

起きてしまったことに、嘆いていても現状は変わらないんです

今の現状をしっかり受け止めて

その現状を、ポジティブに捉え

自分の可能性はなんだろう、何が自分ができるだろう

自分は何がしたいんだろう

どういう自分で在りたいか探求して挑戦していく

愛と感謝をもって

小さい時の記憶は
母親に何をしても
「あんたは、ダメねえ」です。

それを、高校を卒業するまで
ずっと言われていました。

小学、中学、高校と
人の目ばかり気にしていました。

それは、専門学校に行っても、社会人になっても、ずっと続きました

何をするにも、自信が持てず
臆病になり、空虚な日々を過ごしていました。

毎日、不安に押し潰されて・・・

でも、何をどうして良いかわからずで、
当然原因さえもわからないままでいました。

それは、40歳過ぎるまで続きました。

全てに自信がなく
他人の目ばかり気になり
人の悪口ばかり言って

家族に怒りをぶつけ、
最愛の奥さんを苦しめ、
子供をいじめ、
ぜつぼうの日々でした。

これではいけないと奮起し、
本を読み、いろんなセミナーに行き、
自己啓発を勉強しました

その行動を通して、
幼少期の受けた言葉や劣等感は、
親から子供に受け継がれることを知りました。

実は、わたくしの母親も彼女のお父さん(私には、おじいちゃん)に
戦死した母の兄のことを
「あいつが、生きていたらなあ」とずっと言われ続けていました。

自分が父親に認められたいけれど、
認められてもらえない悔しさから、
劣等感を持っていたんです。

おかげさまで、今も元気でいてくれる母に、
「大丈夫だよ、お父さんはお母ちゃんのことを認めてたよ」と
会えば言うようにしています。

時間はかかりましたが、
今は、最高に幸せな自分になることができました。

毎日、楽しく素晴らしい仲間にかこまれ、
自分自身を心から認め、信じ、愛せる自分に
なることができました。



断言します

人生を決めるのは考え方です。

考え方で全てが変わります。

学歴も収入、社会的地位、環境、容姿全て関係ありません。

考え方で一つで
苦しく不安と恐怖にいつも怯え
人の目ばかり気にして
不平不満ばかり言っている人生になります。

そこで、あなたに質問があります。

「あなたは、どうなりたいですか」

「あなたの、理想の人生とはどんな人生ですか」

それさえも、考えられないくらい
日々の生活に追われ
不安と恐怖に怯えていませんか

もう一度、断言します

人生を決めるのは考え方です

考え方一つであなたの想い描く人生になれます

親から否定され続け
臆病になり
自信が持てず不安なあなた

しかし、あなたが、幸せになる覚悟を決めた時

すべてが、変わります

その、ノウハウもいたってシンプルです

まず、なぜ考え方なのか

こちらに説明してます

そうなんです、考え方なんです
私と一緒に考え方のトレーニングをしてみませんか

そこで、潜在意識の書き換えで成果が飛躍的に上がります

そして、人生を変える方法を実践していただきます

また、夢を持ち仕事に対するマインドも 「have to」から「want to」に変えます

他にも、いろんなテクノロジーがありますが

基本はそれだけです

どうですか簡単ですよね
無料相談受け付けています
興味のある方は下記までメール下さい
7komikomi7@gmail.com 


あなたが他人に与えることができる最高の贈り物は、あなた自身の幸せです    
                                             エイブラハムの言葉より

全てに於いて自分に無いものは人に与えることは出来ない

逆に、自分に有るものは、人に与えることが出来る

よく「自分を信じられない人は人は信じられない」

また、「自分を愛せない人は人を愛せない」と言われますが

私は真理だと思っています

私の好きな言葉で、手塚治虫さんの
「人を信じよ。しかし、その百倍も自らを信じよ。」という言葉があります

まず、自分を心から信じる事が出来てはじめて人を信じることが出来るんです

だから、今ある自分の状態が

自分自身を心から信じている

自分自身を心から愛している

自分自身は愛と感謝で満ち溢れている

そのような、最高に幸せの時はじめて人に与えることが出来るんです

“魅力的な唇のためには、優しい言葉を紡ぐこと。
愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること。”
                                                 オードリー・ヘップバーン

素晴らしいですね

人に大切な本質を知っていて

オードリー・ヘップバーン流にとても品のある表現ですね

彼女の人柄と知性が感じられます

魅力的な唇のためには、 優しい言葉を紡ぐこと

愛のある言葉や、優しい言葉を使うことの大切さを

魅力的な唇と表現していますね

素晴らしいですね

愛らしい瞳のためには、人々の素晴らしさを見つけること

人には人それぞれ、長所もあり短所もあります

人は、おうおうにして重箱の隅をつつくように

欠点を見つけては、けなしたりします

しかし、彼女は人それぞれの良いところを見つける大切さを

愛らしい瞳のためにはと表現していますね

素敵ですね

私も、努力する事を辞め楽しいことだけにフォーカスしています

ただ一つだけ、人を褒める努力だけはしています


夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし
                         吉田松陰

あなたは何をしたいですか?
よくいろんな人に聞く
ほとんどの人の答えは「ありません」なんです

そこで、考えて頂きたいことは

あなたは今「have to」で生きてませんか

お金のために働いている、家族のために仕事をしている

それはそれで素晴らしいことだと思います

しかし、自分の中で違和感や不満を持っていたら

「want to」で生きてみませんか

やりたいことをしませんか

結婚したい、起業したい、人に感謝される仕事をしたい
世界を旅したい、ミュージシャンになりたい、声優になりたい

やりたいことにチャレンジしましょう

もし、今イメージ出来なければ

自分を笑顔にしてください

そして、目の前の人を笑顔にしてください

そこから始めませんか

たった一言が、人の心を傷つける
たった一言が、人の心を温める

人に与えたことは、良いことも、悪いことも

必ず返ってきます

そのことを、知ってる人もたくさんいます

でも、知っていてもなかなか実行できない

是非、覚悟を決めてやってみてください

はじめは、意識しないとできませんが 携帯の待ち受け画面や、財布のめだつところに貼ってください

意識しないでも、無意識に移行すると奇跡が起きます

◯自分から発する言葉は、常に綺麗な言葉にする ありがとう、楽しい、嬉しい、感謝してます 幸せ、許します、素晴らしい

◯不平不満、妬み、悪口、泣き言は言わないと覚悟を決める
マナーを守る あなたは 素敵な人ですよ
                                                斉藤一人
 
 どんなことにも、マナーがあります。
マナーを守っているだけで、美しく見
えます。
「ゴミを平気で道路に捨ててしまう
人」より、「人の捨てたゴミをひろってゴミ
箱に入れる、誰が見てもマナーのあ
る人」のほうが美しいですよね。
そういう人に、世間も神様も味方す
るものですよね。

人はそれぞれ、その人の雰囲気というものがあります

その不思議な、雰囲気というものは

日頃の、言動が大きく関わっています

綺麗な言葉を使い、品格のある行いをすると

そういう人や物が集まって楽しく笑顔が絶えません

汚い言葉を使い、下品な行いをすると

同じように、そういう人が集まって争いごとが絶えません

あなたの、今の言動が今のあなたの世界をつくっています
毎日 生きていることが 魂の修行
むだなことは なにもない
                                                 斉藤一人

人間は「魂の修行」のためにこの世に
生まれてきました。
ただ、修行といっても、そんなにむず
かしいことではありません。
毎日生きていると、いろんなことがあ
ります。
それが「修行」です。
一年生きていれば一年分の修行ができ
ます。
十年生きていれば十年分の修行がで
きます。
ムダに見えてもムダなことは何もあ
りません。

この世は魂の修行のために存在します

しかし、同じ修行なら少しでも高みを目指し

少しでも成長したほうが良いのです

知り合いの社長に、うちの会社に入るなら

今の友達を全部切って来なさいと言っている

なぜかと言うと、魂のレベルが上がれば

必然的に、付き合う友達も変わってくるからだ

同じ修行なら少しでも高みを目指す環境に身を置きたいものです





いいことが 山ほどくる
                           斉藤一人

いいことを願う。
「少しでも幸せになりたい」なんて、イ
セイの悪いことを言ってはいけません。
どうせ言うなら、「いいことが山ほど
来る!!」
「だって、ツイてる、ツイてるって山ほど
言っているから!いいことが山ほど来
る!」
山ほど来たら、みんなに幸せを分け
てあげよう。
だって、幸せが山ほどあるんだから!!

こんな、素晴らしい私に、

たくさんいいことが来ないはずがない

あんなことが起こるといいなあ

こんなになるといいなあ

そうすると、必ずそうなる、不思議です

もともと、一人一人創造主で分け御霊の神ですから

創造した、自分の世界を創りあげたらよいのです

愛と感謝をもって

おめでとう みんなの努力が 
すてきな奇跡を おこします
斉藤一人

少しずつ少しずつ努力していると、あ
る日とんでもない奇跡が起こるものです。
奇跡を起こしたかったら、あせらずに
少しずつ気長にジワジワと努力することです。
リキまない。
あきらめない。
気長に少しずつ。少しずつ。
ほら、奇跡が見えてきた!!

愛と感謝で心を満たして

人に勇気を与えたり、笑顔にさせたり

することの大切さを

知らない人には、教えてあげ

毎日少しずつ実践して

悲しく辛いことがあっても

忘れず気長に一歩一歩前に進み

言葉の力や、良いきげんでいることの大切さを学び

決してあきらめないでやって

そのことが、意識から

無意識に移行したら

奇跡が起こります