女子会の巻
忘年会やろうね~
から新年会時期も過ぎ
ようやく仲良し友達と会うことが出来ました
かれこれ長ーい付き合いの4人で女子会ねっ
場所は、とってもディープな場所にある大好きなお店「茶花」
ちっちゃな沖縄料理がメインのお店なんだけれど、ここのもずくとイカわたのルイベが大好物の私
はい!4人とももずくLOVEです。笑
前の日にも私はここに飲みに来ているのよね。
2日連続☆笑
いつも行っているお店だけれど、5~6時間も居座っちゃったし。笑
だって、話は尽きないんだもの。
そして、4人とも独身だったり。
仕事、家族、恋愛、結婚。
いろんな話をしたなぁ。
時にはハッキリとした意見を言い合ったり。
大事だからこそ、「ここは違うんじゃない?」「そういうところいいよね!」って
ちゃんと言い合える友というのは、本当に宝。
30代になって大事な友達といえるのって少なくなってくるけれど、
こうしていられる関係、とっても嬉しいなと、つくづく。
30代って20代よりも大人になり色々な経験をしているわけでしょ。
そして、仕事や恋愛、結婚、いろいろ。
40代に向けてとても悩んだりする時期だとも思うのね。
特に、独身女性。色々あるわけですよ。笑
私自身、これからの人生についてとっても考えているしね。
そんな話盛りだくさんな女子会なのでした
こんなお茶目なふたり。
ゆっこちゃんとのりちゃん☆
もうひとり、同級生のりえちゃんもいたんだけれど、
明日の都合で先に帰りました。
カメラ出すの遅すぎ笑
また皆で会おうね~っ!^^
イベントさん
寒いです。
雪になるとかも言ってましたねぇ

ワクワクはするけれど、雪、いやです。笑
子供の頃は大好きだったのになぁ。
さて、3月にアコースティックライブ「MICHIKA bar」が出来るように
今話しを進めているところです。
そして、
イベントライブに出演する事になりました。
4/8 (木)
場所:新宿ルイードK4
「Ken's Bar 五周年Live&Party」
時間・19時開場 19時半開演~
協賛予定 明治屋・ペルノリカール アサヒビール他
出演者・鶴丸はるか&ドデカコルドン・柳美帆・松本道香
チケット¥6000(飲み放題)
こちらは、数名チケットを確保出来るという事ですので、
行きたい!!っという方は、書き込みにお名前と枚数を書いてくださいねっ。
メッセージでもOKです。
このイベントライブは、アコースティックで出演します。
出演時間等、近々またアップしますね!
こんな感じですね。
普段、カバー曲はほとんど歌いませんが、
歌っちゃうかも♪
どんな曲がいいかな~。
そして、次回「MICHIKA bar Vol.8」では、新曲を歌いたいな~と企み中

昨年作った曲も歌えてないし~。
カナシイ。。。
っと、やっぱり雪、チラホラ。

ライブとパーティー
カメラが戻ってきたのでブログアップ。笑
水曜日は、Hiro-a-keyさん のライブへ行ってきました♪
ここ最近、ブログでも紹介しましたよねっ。
今大好きなアーティストの一人です
デビューアルバム「Hiroglyphics -Complete Edition-」がリリースされたばかり。
ライブも色んな所でやっているんだけれど、やっとやっと行けましたーっ
今回は、アコースティックライブ。
バンドライブ等も大好きですが、ゆったりと聴けるアコースティックライブも大好き。
美味しい料理とお酒がいただける場所だったので、ワイン片手に楽しんできました
カバー曲、オリジナル曲とたっぷり2ステージ楽しんできましたよっ!
いや~、正直もっと聴きたかったです。笑
1stと2ndの間が結構あったので、Hiro-a-keyさんともゆっくりお話できました。
今回の場所、とっても雰囲気があって良かったんだけれど今月で閉店との事。残念。。。
アルバムを持ってパチリ。
アルバムね、もぉ~最高でっす
リピートリピート。笑
しかし、色っぽい声だわ~。
声フェチ、松本道香。笑
そして、木曜日は写真展へ。
出版記念のパーティーに。
飲み仲間の本が二月に二冊出るんです。
長期旅行の旅日記など楽しそうです!
たくさんの関係者が来ていました。
中山茂大さんと。
おめでとう~
約2年ぶりに会いました!
カメラマンは阪口克さん。
パプアニューギニア、インド・ラダック、イエメン、モロッコ。
実際行ったらどんな風に感じるんだろうなぁ。
中山くん、普通の家庭に居候しちゃったんでしょ。笑
凄いっ!
私が21歳の時からの付き合いね。
ガキンチョの時から可愛がってくれている音楽好きなおじさま。
この写真、内臓だらけでした。笑
ちょっと抜け出し、松本道香飲みまーす。笑
連絡が入り合流。
銀座の夜。
酔っ払いたち。笑
この後、私につかまった数人で飲みなおし。笑
スブロッカいきまーす
カラオケをグラス片手に聴いていた私でした。笑
色んな人たちとの出逢いをくれた中山くんありがとう