2014管理費 LAS VEGAS VACATION SUITES | 心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

旅の計画も旅も好き♪地のものを食べ歩くのも大好き♪
非日常のモノ・コト・体験&経験をしつつも
『懐に優しく上質でリュクスな旅』実現のため知恵を絞る日々と旅の記憶を気ままに綴る私の軌跡!

HGVCとJGCにSFC,時にはFクラス・LCCも活用しメリハリ旅を目指してます!


毎年順調に右肩上がりの管理費。

把握したとてディスカウントなんてないですけどね、今後も所有を続けるなら値上がり範囲を想定したいし推移を把握したく、今年こそ記録を残しておこうと思っていたHGVCの管理費明細。

帰省前に封書は来ていたけど、開封する気が起きなくてそのままだったなぁ・・・、と、支払いもしないといけないしやっと開けてみました。



2014年管理費
ラスベガス 2ベッドルーム プラチナシーズン フロート 7.000P

2014年運営費(Operating Fee)  $609.60
2014年予備費(Reserve Fee)   $245.53
固定資産税(Real Estate Taxes) $33.22

2014年クラブ会費(Club Dues) $174.00
合計:               $
1,062.35

ARDA基金への任意寄付金     $5.00
合計                $1,067.35


分かってて購入しましたけどね・・・

管理費が毎年値上がりするってのはどうにかならないのでしょうか?汗

リワード宿泊の必要ポイント数にしろ、ヒルトンだけインフレしてるってどういうこと?
今年は急激に円安になったのも、我が家にとってはかなり痛いです♥akn♥


管理費は年末までに支払いをしなければなりません。

何年か前にいちど、後回しにしていて旅行に出掛けたあと気が付いたことがあって、現地でネットで決済しようと思ったら繋がらなくて大慌て!ってことがありました。

今年は早めに支払いをしなければ!って思ってたら帰省中更に円安が進むし。

なんてタイミングが悪いんだ、私。


今までは早めに予定を決め、出来るだけコンドで使うようにしてきました。

どうしても予定が決められそうになかった年(海外赴任の内示が出ていたので)泣く泣くホテルポイントに移行してきたけど、来年はついに引っ越すためこの先の夫婦旅行予定全てが未定。

選択する場所も今までとはかなり変わるだろうし、上手く使えるかなぁ。

ポイント交換とか、今まで全く利用したことないしどうしよう?



というわけで、2013年のポイント利用の覚書。

ハワイアンビレッジ ラグーンタワー 2BRプラス×元旦~4泊


年末年始という繁忙期にフロートの権利ながら2012年分の残ポイントと繋げて大半を一気に使ってしまえたので、低層階という残念さはあったものの、引っ越しもなく滞在出来たのはとてもオトクに消化出来たなと思っています。


そういうわけで、2012年分は年末の2BRプラス×5泊

2011年にはサンクスギビング前後でインターナショナルドライブ1BR×6泊でWDWとお買い物三昧!

2009年はハワイアンビレッジカリアタワー1BR×4泊だったかな?


ハワイ、次回こそワイキキアンに泊まってみたい!

ヨーロッパからだと東海岸が近くなるのでハワイは当分お預けになりそうだけど、駐在中の訪米は日本からはちょっと遠いマイアミに行けると良いなと思ってます。

セブンマイルブリッジをドライブしたいな~。

のんびりするなら、久しぶりのカンクンやアカプルコもフライトが楽だしとても良いと聞くけど、それには交換方法を覚えなきゃ!

トスカーナに出来たとか聞いたような?

久しぶりに、説明会にでも参加するかなぁ。


どなたか行かれた方がいらしたら、是非情報下さいませ!


読者登録してね