9月10日の事です。
市内の海岸で探鳥しました。
この頃から暑さが和らいだ気がします。
浜辺にトウネンの群れを見つけました。
彼らを横目に、他のシギチを探します。
波打ち際に、素早く動く鳥がいました。
シロチドリです。
久し振りに見たかもしれません。
もう1羽が居ると思ったら…
突然、私の目の前で座り込みます。
改めて観ると、メダイチドリでした。
リラックスしているようにも見えます。
隣りに居るシロチドリとは対照的でした。
こちらは、身体を低くして身構えます。
今にも飛び立ちそうでした。
「鷹揚なメダイチドリ」
「狭量なシロチドリ」
この2羽の性格を勝手に決めつけます。
10m程の距離で、しばらく眺めました。
私が立ち去る際、ようやく腰を上げます。
それでも、見た目は中腰でした。
これ以上の刺激を与えないよう注意します。
2羽をその場に残して帰りました。
帰り道、ササゴイを見つけます。
水面すれすれを飛んでいました。
もう暫くしたら南に向かうはずです。
観察できるのも後少しかもしれません。
私も浜辺に出向く回数が減りますが…
それまでに大型のシギを期待しています。
【見つけたシギチ】(順不同)
トウネン 11
シロチドリ 1
メダイチドリ 2