8月28日の事です。
飽きもせず、海辺で探鳥しました。
この日もシギチを探します。
昨日のオオソリハシシギを探しました。
まず、定番のトウネンを見つけます。
少し内陸部に移動していました。
日毎に過ごす場所が微妙に変わります。
コチドリも見かけました。
素早く移動して、視界から消えます。
後に、2羽で飛んでいました。
ソリハシシギも観察します。
遠くでしたが、計2羽でした。
特徴的な外見は間違えません。
久し振りのシギにも出会えました。
雅な羽を持つキョウジョシギです。
1羽だけですが、久々の登場でした。
恐らく2年振りのはずです。
元気に動き回っていました。
漂着物を嘴でひっくり返しています。
近くまで接近してくれましたが…
コチドリに連れられて飛び出します。
やはり元気に飛び回っていました。
オオソリハシシギは居ませんでしたが…
キョウジョシギを見れて良かったです。
最近、他にも鳥見の人を見かけます。
この日は私以外に2名が居ました。
普段は鳥見の人には出会いませんが…
秋のシギチは魅力的なのだと思います。
【見つけたシギチ】 (順不同)
トウネン 5
コチドリ 2
ソリハシシギ 2
キョウジョシギ 1