4月1日の事です。
市内の海岸を歩きました。
河口付近にカモの群れを見つけます。
冬場はヒドリガモが中心でしたが…
春先は、殆どがカルガモでした。
異なるフォルムの1羽に目がとまります。
オシドリ♂でした。
毎春、たまに見つける事があります。
群れで飛来した時もありました。
今回は単独だったようです。
浜辺にハシボソガラスが群れていました。
何かの死骸でもあるのかと、構えますが…
それぞれに餌を探しているようでした。
漂着物が堆積した場所があります。
ヒバリが忙しそうに歩いていました。
芋虫らしき物を探し当てています。
次から次へと口に運んでいました。
春に囀るため、お腹が減るのでしょう。
歌うのにもカロリーを消費します。
又は、産卵のための準備かもしれません。
今年はシギチの渡りが遅いようです。
滞在期間も短いかもしれません。
可能な限り、マメに通うつもりです。