3月下旬、愛知県で探鳥しました。
河川敷沿いの公園を歩きます。
シジュウカラを見つけました。
ヤナギの花を啄んでいます。
一見すると芋虫のように見えますが…
美味しいのでしょうか?
巣材を集める姿も見かけます。
嘴に咥えつつ、尚も探していました。
犬の散歩者をよく見かけます。
抜け落ちた毛なのでしょう。
目敏く見つけていました。
コゲラも見つけました。
2羽が近くで飛び交っています。
目の前の枝にもやって来ました。
もう1羽もやって来て…
枝の上で2羽が重なりました。
求愛行動は見れませんでしたが…
交尾を行なっていました。
♂が翼で♀を覆い隠します。
広げた翼の模様が綺麗でした。
縞々の部分が、点状に広がります。
時間にして数秒の事でした。
その後は別々に行動します。
巣作りは終えたのか、これからなのか…
繁殖に向け、どの野鳥も忙しそうでした。