一足早い(ヒヨドリ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

3月中旬の事です。

葛西臨海公園で探鳥しました。

春の陽気と思いきや…

風が冷たい日でした。

 

 

 

散策路の脇に数羽のドバトを見つけます。

1羽が伸び上がり、ノドを鳴らしました。

傍の1羽にアプローチをかけています。

…避けられていましたが。

 

 

 

 

池の傍で、オオバンを見つけました。

青葉をムシャムシャと食べています。

気持ち良い食べっぷりでした。

 

 

 

 

葦原でアカハラ♂を見つけます。

そろそろ山に移動する頃のはず…

これで見納めかもしれません。

 

 

 

 

シロハラ♀の姿もありました。

ガサガサと落ち葉を返しています。

そんな姿も、来季までお預けでしょう。

 

 

 

 

メジロの居た河津桜での事です。

ヒヨドリも飛来していました。

やはり、色の濃い桜は見応えがあります。

 

 

 

 

梅の木でも見つけました。

河津桜ほど華やかではないですが…

十分に趣があります。

 

 

 

 

新潟県よりも一足早い春を満喫しました。