2月中旬の事です。
週末を利用して愛知県に来ていました。
木曽川の河川敷沿いで探鳥します。
晴れ渡りますが、まだ寒い時期でした。
よく見ると、地表には霜がおりています。
そんな場所でカシラダカを見つけました。
道沿いの草地に潜んでいたようです。
小さな群れのようでしたが…
この1羽だけが眼前に来てくれました。
遠くにイカルの鳴き声がします。
聴き慣れない鳴き声も耳にしました。
双眼鏡で確認すると…、シメです。
樹々に隠れますが、隙間から撮影しました。
お馴染みの後ろ姿を見つけます。
ジョウビタキ♂でした。
腰部の橙色が鮮やかで綺麗です。
異なる場所でも見つけました。
広い河川敷に複数が生息しています。
♀の姿もありましたが、逃げられて…
♂のみの撮影会となりました。
新潟では初冬や初春によく観ます。
積雪の時期にはあまり出会いません。
珍しくはない野鳥ですが…
会えると嬉しい存在です。