8月24日の事です。
今日も今日とて海岸へ。
シギチは寂しい日でした。
いつもの岸壁に赤い物体が…
水陸両用(?)の生き物でした。
「赤い…、シャアだ!」
アカテガニです。
鋏を振り上げて威嚇していました。
小さい体に闘志がみなぎっています。
浜辺に到着しました。
砂の上にも動く物が…
カワラヒラ幼鳥でした。
最近、集団でよく見かけます。
「ハマベヒワ」と呼びたい程でした。
ダイサギらしい白鷺も見つけます。
人の居ない水辺で、餌を探していました。
近づく人がいると、すぐ飛び去ります。
この日は、駆け寄る子供から逃げていました。
波打ち際にウミネコが1羽。
左足の先を失っていました。
先日は右足がないウミネコを見つけます。
やはり、釣り糸の被害なのでしょう。
右足には何かが絡んでいました。
海で魚を釣るのは良いのですが…
ゴミの放置は厳禁です。
ハシボソガラスが佇んでいました。
捨てられたビールの空き缶の前です。
おつまみ(肴)も捨てられていました。
それを啄んでいたのだと思います。
よくゴミが捨てられている場所でした。
同じ人が、毎回捨てているのでしょう。
夜、立ち寄っているのでしょうか?
ビールの種類が違うのが気になりました。
1人で3種を飲んでいたのか…
3人で1本ずつのんでいたのか…
因みに、私はスーパードライ派です。
何方にせよ、持ち帰って欲しいものです。
兎にも角にも、シギチを探しました。
浜辺でトウネン1羽を見つけます。
この日に見つけた唯一のシギでした。
たった1羽ですが、大事なシギチです。
大切に観察しました。
【観察できたシギチ】
トウネン 1