7月中旬、早朝の海岸を歩きます。
雨が降り出す直前の時間帯でした。
朝日が期待できず、薄暗かったです。
先客として、釣り人が1人と…
シュノーケリングを楽しむ方がいました。
野鳥はあまり期待していませんでしたが…
岩場に1羽のシギを見つけました。
遠目ですが、反り返った嘴を確認します。
ソリハシシギでした。
渡りの時期に浜辺で見かける存在です。
この岩場でも足早に移動していました。
餌を探していますが…
長い嘴が、かえって不便そうです。
他にシギチが居ないか探しました。
沖合の岩場にミヤコドリを見つけます。
時折見かける、長居している個体でした。
来週、市内海岸で花火大会があります。
準備のため、浜辺には重機が入りました。
整地のために、浜辺や草地を蹂躙します。
居場所を追われたのかもしれません。
何度か飛び立ちます。
周辺をグルッと回りますが…
再び同じ場所に戻って来ました。
干潮でしたが、岩場には人がいます。
安心して過ごせる場所が少ないのでしょう。
最後に見たのはテトラポットの上でした。
今年はシギチの到来が早いです。
1羽だけだと、何とも寂しそうでした。
じきに仲間が来る事を楽しみにしています。
【観察できたシギチ】(順不同)
ソリハシシギ 1
ミヤコドリ 1