強風と高波の中で(ミサゴ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

7月上旬の平日の事です。

梅雨らしく、雨模様が続いていました。




定刻に仕事が終わります。

帰宅時に、雨が上がっていました。

曇りですが、僅かに太陽が顔を出します。

…行けるかもしれない。

カメラバッグを持って、海に向かいます。

シギチを探すつもりでした。




最寄りの海辺に来ました。

しかし、とても風が強いです。

しかも、とても波が高いです。

浜に向かうのは諦めました。


上空にミサゴの姿を見つけます。

強風の影響なのか、普段より低空でした。

しばらく、カメラで追いかけます。

 




カメラの射線(写線)を別の鳥が横切りました。

こちらはウミネコです。

換羽の時期なのでしょうか?

普段とは翼の細部が異なります。





ウミネコに気を取られていました。

気が付くとミサゴが獲物を抱えています。 

あの短時間で、波の高い中を…

お見事でした。

 

 



捕らえた魚も、なかなかの大物です。

お陰で、風の抵抗も強そうでした。

力強く羽ばたいています。

 

 

 


先程のウミネコを振り切りました。

風に乗れたのか、遠くまで飛んでいきます。

強風でも高波でも、物ともしません。

流石の猛禽でした。