ゲラ・ゲラ・ゲラ(アオゲラ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

2月上旬、雪が融けた公園を歩きました。

雨上がりまで待ったため、遅い出発です。



思っていたよりも、野鳥を見かけました。

ヤマガラやヒヨドリは、季節を問わず定番です。

最近よく見かけるのはアトリやシメでした。

シジュウカラよりもヒガラが群れています。

セキレイ類やエナガは見かけません。

シロハラを1羽だけ発見しました。


 

「ギィー」

カラ類の混群に紛れて、特徴的な声がします。

コゲラでした。

 

 

 

数羽が、私の周囲を飛びます。

近くの松の木に御執心でした。

何度も突いています。

餌となる虫を見つけたのでしょうか。

 

 

 

「キョッ、キョッ」

コゲラよりも大きな影が頭上に来ました。

アカゲラです。

頭部に赤色部がないので、♀でしょう。

こちらも、松の木に長く留まっていました。

 

 

 

もう1羽、キツツキに出会います。

アオゲラでした。

久し振りに見つけた気がします。

忙しそうに移動していました。

 

 

 

同じ所に長く留まります。

木を突いてはいませんでした。

何かを舐め取っているようです。

 

 

 

木肌で越冬する小虫でしょうか?

僅かに滲出する樹液でしょうか?

遠くて、その正体はわかりません。

 

 

 

キツツキは冬に限らず見かけますが…

この季節は葉が少ないため、見つけ易いです。

 

コゲラ、アカゲラ、アオゲラ(ゲラ✕3)。

定番の啄木鳥3種でした。