12月30 日、愛知県で探鳥しました。
早朝、河川敷公園を歩きます。
日本海側に比べると、良い天気でした。
子供用遊具の傍にある街路樹に雀がいます。
以前にも見かけた事がありました。
ニュウナイスズメです。
茶色味が淡いため、♀でしょう。
20羽以上が群れていました。
当然、♂の姿もあります。
目立つ場所に来てくれるのを待ちました。
何やら小枝から啄んでいます。
若芽なのか小虫なのかは分かりません。
確か、樹はカエデの仲間だったはずです。
数羽のカワラヒワも交じっていました。
黄色が主体の雀大の小鳥です。
朝陽に照らされた姿が、綺麗でした。
時折、すぐ傍まで降りて来ます。
目の周囲が、どことなくモズに似ていました。
スズメに似た鳴き声ですが、少し異なりました。
野鳥の鳴き声の表現は難しいと常々思います。
結局は生で聴いて覚えるしかありません。
彼等はこの樹がお気に入りでした。
多くの遊具が設置していあるすぐ傍です。
もう暫くすると、親子連れで賑わう事でしょう。
子供たちが遊び回るまでの、束の間の時間でした。
彼等にとって、大切な採餌の時間帯です。