波の模様と(トウネン) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

9月6日の事です。

イマイチな天気でしたが、海へ向かいました。

 

 

沖合に虹が出ています。 

恐らくは、雨が降っているのでしょう。

幸い、こちらに雨雲が移動する気配はありません。

 

 

 

スズメの幼鳥を見つけました。

1羽を見つけると、近くに群れが潜んでいます。

この時も、20羽以上が飛び立っていきました。

 

 

 

波打ち際にトウネンを1羽だけ見つけます。

シギチも数が減ってきました。

つい先日までは、何種も見つけたのですが…

旅鳥の入れ替わりもアッというまです。

 

 

 

波の形や模様が変化します。

ゴミが無かったので、綺麗な浜でした。

 

 

 

波にさらわれない様に、チョコマカと動きます。

寄せては返す、波の模様が綺麗でした。

 

 

 

この日はあまり野鳥を見かけませんでした。

潮位や天候も関係しているのだと思いますが。。。

 

 

浜辺で1人のシニアランナーと出会います。

毎朝、同じ浜辺を走っている方でした。

野鳥が集う場所なので、散らされているのかも。

対策として、より早くに散策する事を考えます。

もしかすると、出会いが増えるかもしれません。

 

 

【この日に出会ったシギチ】

 

トウネン1

イソシギ3

メダイチドリ2

シロチドリ1