8月22日の事です。
夕陽に染まる海岸を歩きました。
最近は釣り人をほとんど見かけません。
代わりに、釣り名人の野鳥ササゴイがいました。
疑似餌を用いた狩りが有名です。
残念ながら、まだ見た事はありませんが。。。
もうじき移動する時期になります。
そろそろ見納めかもしれません。
浜辺ではトウネンやキアシシギを見つけます。
ただ、逆光のため、撮影には適しません。
唯一、シロチドリだけが撮れました。
アオサギの他、珍しくクロサギも見つけます。
光量が足りず、撮る事は出来ませんでした。
折角なので、夕陽を眺めます。
同じ目的の人たちが複数いました。
皆、思い思いの場所で夕暮れ時を過ごしています。
防波堤越しに、太陽は水平線に沈みました。
既に昇っている月が綺麗です。
望遠レンズだとクレーターも確認できました。
影の部分の周囲が、最も鮮明です。
望遠レンズで野鳥を撮るばかりですが…
たまには風景を撮るのもいいかもしれません。
【この日に出会った野鳥】
イソシギ1
トウネン2
キアシシギ1
シロチドリ1
ササゴイ2
アオサギ2
クロサギ1