8月上旬、市内の海岸を散策しました。
夏休みのためか、平日朝でも賑わいます。
駐車場には県外ナンバーも増えました。
珍しい事に、猫に出会います。
首輪をしているので、飼い猫なのでしょう。
眠そうに目を閉じていました。
邪魔しないように、距離をとって通過します。
釣り人を避け、浅瀬に来ました。
お目当てのシギチを見つけます。
今季初、トウネンでした。
まず、3羽を発見します。
その後、近くの茂みから数羽が加わりました。
全部で6羽になります。
『当年』に生まれたかの如き、小さなシギです。
波打ち際で嘴を濯いでいましたが…
押し寄せた波に驚き、飛び立ちます。
小さな波でしたが、驚異のようでした。
もう1羽だけ、見つけた種がいます。
ハマシギ(夏羽)でした。
やや下方に湾曲した嘴、黒い腹部…
トウネンよりも少しだけ大きいです。
トウネンの群れに交じっていました。
まるで園児を引率する先生のようです。
秋の渡りの時期を迎えました。
これから、徐々に増えてくるはずです。
今季も楽しみにしています。