7月27日の事です。
早朝、市内の海岸を散策しました。
前日の夜は、年に一度の花火大会です。
堤防には、その装置が残っていました。
夜空を彩る花火を打ち上げた筒たちです。
お疲れさまでした。
浜辺には花火の残骸が落ちていました。
昨年程の量ではありません。
潮の流れなども影響しているのでしょう。
砂地から小さな鳴き声が聴こえます。
鳴き声を頼りにシロチドリを見つけました。
見事な保護色なので、砂地では気付き難いです。
背景が海だと、目立つのですが…
幼鳥らしき個体も見つけました。
交差したタイミングを撮影します。
左右対称…、に見えなくもありません。
そろそろシギチが渡ってくる頃です。
1羽だけ別のチドリを見つけましたが…
すぐに逃げられてしまいました。
これからの浜辺の散策が楽しみです。
~おまけ~
7月26日、花火大会に行きました。
『ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会』です。
途中からの観覧ですが、見応え十分でした。
混み合う中、座れる場所を見つけますが…
スピーカー等の障害物があります。
残念ながら、撮影には不向きでした。
三脚はないので、手持ち撮影です。
即興でしたが、花火と撮影を楽しめました。
人も多く、暑くもありましたが…
大迫力の花火大会でした。