4月上旬、少し遠出をしました。
見附市にある公園で鳥見をします。
鳥と桜が目的でした。
地元でも良いのですが、偶には別の場所にと…
着いたのは、観音山公園です。
初めて訪れましたが、小高い山でした。
アップダウンがあり、足腰を虐める形になります。
到着早々、公園の一画に動く物を見つけました。
一瞬タヌキに見えましたが、虎縞のネコです。
こちらを気にせず、悠然と立ち去りました。
相手にされないと、悲しい気持ちになります。
朽ちた木にヤマガラがきました。
何かを啄みます。
貯蔵した餌なのか、春の恵みなのか…
小さくて分かりませんでした。
近くに、エナガもやって来ました。
なかなか正面を向いてくれません。
ただ、背中もなかなか綺麗だと感じました。
お目当ての桜ですが、かなり背の高い木ばかり。
綺麗ではあるのですが、野鳥も高い枝に…
下調べしていないので、仕方ありません。
最初に見つけたのはシジュウカラ。
黒いネクタイがアクセントになりました。
定番のメジロも来ました。
吸蜜する姿が、香を嗅いでいるみたいです。
花や枝の影が入りやすいので、難渋します。
黄緑色が写る画像が、お気に入りになりました。
ヒヨドリ•ジョウビタキ•コゲラも見かけます。
ウグイスとカケスの声もしました。
1時間ほど滞在してから、次の場所に向かいます。
この日は、3つの公園を回りました。