またの来訪を(ミコアイサ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

3月上旬の休日の事です。

ゴルフに誘われ、久し振りにラウンドしました。

スコアは…、私にしてはまずまずです。

プレー中、野鳥の声で集中力が乱されました。

アカゲラ、トビ、ホオジロ等を確認します。


 

帰り道、市内にある白鳥の大池に寄りました。

北に帰るカモたちに挨拶するくらいの気持ちです。

 

 

いつも通り、様々な種が居ました。

ですが、大分数が少なくなっています。

やはり、既に北帰行が始まっていました。

 

 

 

記録目的も兼ねて、今回は画像が多めです。

 

 

ホシハジロ♂。

 

 

ホシハジロ♀。

 

 

マガモ♂と、左奥にマガモ♀。

 

 

オナガガモ♂。

 

 

コガモ♂。

 

 

コガモ♀。

 

 

オオバン(♂♀不明)。

 

 

キンクロハジロ♂。

 

 

キンクロハジロ♀。

 

 

コハクチョウ(♂♀不明)。

 

 

ミコアイサ♂。

 

 

手前にミコアイサ♀、奥にホシハジロ♂。

 

 

この日は、珍しくミコアイサが♂♀ともに居ました。

♀はホシハジロの群れの中で休んでいます。

起きてくれないと、見つけ難くて…

危うく見逃すところでした。

 

 

いつも、白鳥の大池は賑やかです。

野鳥が少ない時でも、ここに来れば出会えました。

 

 

またの来訪を、市民一同、心よりお待ち申し上げております。