ただいま昼寝中(ホンドギツネ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

愛知県での散策中の事です。

公園や河川敷などの散策を繰り返しました。

何に出会えるかが、何となくわかってきた気がします。

季節毎に散策しているわけではないのですが。

 

 

河川敷では、ジョウビタキによく出会いました。

基本的に1羽ずつとの出会いです。

「ヒッヒッヒッ」と鳴くので、気付きやすい存在でした。

 

 

 

この日はカシラダカにも出会いました。

遠くの草むらの中で、数羽が群れています。

1羽だけ、見晴らしの良い場所に出て来てくれました。

 

 

 

草原を眺めながら歩いていると…

茶色の物体を見つけました。

最初は野良犬かと思いましたが、キツネです。

 

 

 

気持ちよさそうに昼寝をしていました。

曇り空でしたが、比較的暖かい日です。

キツネ色の毛がモフモフしていて温かそうでした。

 

 

私の気配を察したのか、少しだけ顔を上げます。

こちらを確認した後、無害と判断したようでした。

片目を薄らと開けてこちらを伺いつつ、再び丸くなります。

 

 

 

このキツネの傍に、枯草で出来た洞がありました。

このキツネの通り道か巣穴なのでしょう。

 

 

 

野鳥散策中、稀に野生動物に出会います。

タヌキ、キツネ、カモシカ、リス、イノシシ、クマ。

今回は、久し振りのホンドギツネとの出会いでした。