話しかける(ジョウビタキ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

帰省中、愛知県で探鳥しました。

木曽川沿いの遊歩道を歩きます。

様々な野鳥を発見しました。

 

 

枯れ木にシメを見つけました。

厳つい顔をしていますが、声は可愛いです。

 

 

 

散策中、カメラを構えた男性に出会いました。

邪魔しないようにカメラの先を探してみます。

鳴き声はするのですが、なかなか見つけられません。

 

 

気付いた男性が、指さしで教えてくれました。

植え込みの中に、隠れたジョウビタキ♀を見つけます。

 

 


丸く膨らんだ姿が、なお愛らしいです。

この時期、ジョウビタキには良く出会いました。

 

 

 

「この子はね、話しかけると応えてくれるんだよ」

と、先程の男性が教えてくれます。

 

「ほら、可愛いね」「こっち向いて~」「いいよ~」

と、男性は写真を撮りながら話しかけます。

ジョウビタキは…

 

 

 

早々に飛び去ってしまいました。

何とも気まずい空気が漂います。

男性はジョウビタキを待ち続けるようでした。

教えて頂いた事にお礼を述べて、その場を去ります。

 

 

散策中、アオゲラにも出会いました。

同じ場所で「ピョー、ピョー」と鳴き続けています。

飛び去るまで眺めていようと思っていたら…

 

 

 

樹の洞に隠れてしまいました。

待てども、出てくる様子はありません。

 

 

 

住処かもしれません。

ですが、大きすぎるような気もします。

洞の中で餌を探しているのかもしれません。

野鳥の行動を観察するのも楽しいです。

分からない事だらけですが。。。