11月20日の事です。
海岸の傍にある荒れ地に行きました。
ここでは、毎年冬になると様々な冬鳥に出会えます。
ツグミやオオジュリン、チョウゲンボウやノスリが代表格です。
過去には、コミミズクに出会ったこともありました。
この日、1羽のチョウゲンボウ♀に出会います。
朽ちた電柱に止まろうとする姿を撮りました。
猛禽類ですが、顔つきは可愛らしいです。
足の指が赤い血で濡れていました。
何処かで、食事を終えた後のようです。
比較的、風の強い日でした。
時折、荒れ地の上でホバリングしをます。
獲物は見つからなかったようでした。
荒れ地の周囲を散策した後も、再び見つけました。
先程の場所がお気に入りのようです。
背中と翼の模様が綺麗でした。
私はチョウゲンボウ♀との出会いが多く、♂は少ないです。
いつか♂を撮影したいと、密かに願っています。