優雅に舞う(ノスリ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

10月1日の続きです。

この日は、鵜ノ池でマガンの群れを、大潟水と森公園でコサメビタキを見つけました。

このまま帰宅しようかと思っていたところ、1羽の猛禽類を見つけます。

 

 

マガン達がいる池の上を、優雅に舞っていました。

丸っぽくて白い体下面が特徴の、ノスリです。

 

 

 

 

 

先日、山本山高原で南方に渡るノスリを見かけました。

この場所にはノスリの他に、オオタカやハヤブサも来訪するそうです。

カモ類が集まる場所は、猛禽も集まります。

今年の冬は、どんな出会いが待っているのか、今から楽しみです。

 

 

 星空  星空  星空  星空  星空  星空  星空 

 

 

~おまけ~

 

 

同じ日の事です。

夕陽も落ちた頃、市内の鉄塔に集まる鳥達を見つけました。

暗くて分かりにくいのですが、ムクドリです。

 

 

 

群れをよく観察すると…、やはりいました。

コムクドリです。

 

 

 

鉄塔の隅に、数羽が潜んでいました。

 

 

 

ムクドリの群れは、いつも日暮れになるとこの場所に集まるようです。

後日、日暮れ時に同じ場所に行ってみると、やはり群れていました。

日暮れ前には姿がないので、明るい条件での撮影は無理そうです。