3色(アカハラ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

市内の自然公園を散策した時の事です。

メイヨシノの花が、まだ残っていました。

メジロも花の蜜を舐めるために、まだ残っていました。

 

 

 

 

散策路の下方に見える小川で、水浴びをしているツグミ類を見つけました。

シロハラかと思いましたが、お腹が赤っぽいのでアカハラです。

この場所では久し振りに見かけました。

 

 

 

じっくりと観察したかったので、小川の傍に降りてみました。

残念ながら、アカハラは既に立ち去ってしまったようです。

 

 

かわりに、クロジ♂を見つけました。

あっという間に隠れてしまったので、1枚のみの紹介です。

 

 

この自然公園では、春先にクロジの小さな群れを見かけた事がありました。

今年も来ていたのかと思うと、嬉しく思います。

 

 

この日は、目白(メジロ)、赤腹(アカハラ)、黒鵐(クロジ)の3色との出会いになりました。