雪の残る池で(オオヒシクイ) | その日ばかりの野鳥観察

その日ばかりの野鳥観察

山あり海あり川ありの自然に恵まれた新潟県中越地方で、野鳥を観察しています。
出会った野鳥を、気ままに紹介したいと思います。

2月13日の事です。

飽きもせず、長嶺大池にカモ類の観察に行きました。

 

 

今回は、池の奥に佇んでいたヒシクイ(オオヒシクイ?)の群れを見つけました。

見物人が訪れる場所からは、かなり離れた場所です。

 

 

 

昨年、この場所で過ごすヒシクイ達に気付く事が出来ました。

池の奥でひっそりと休んでおり、褐色の背中と白いお腹で、周囲の風景に溶け込みます。

ほとんど動きがないので、同じような写真ばかりになってしまいました。

 

帰り際、飛び立っていく姿を見ることが出来ました。

 

 

 

全部で20羽くらいの群れでした。

出遅れた3羽が後を追い、私の目の前を通り過ぎて行きます。

 

 

 

池の周囲の田圃へ餌を採りに行くのでしょう。

もうしばらく、彼らの姿を楽しむことが出来そうです。