先日、市内の自然公園を散策した時です。
夜中に降った雨雪が残る小枝に、エナガの群れを見つけました。
シジュウカラやヤマガラ、コゲラが混じる混群です。
いつもより動きが活発なため、撮影に苦労します。
チャンスは何回もあったのですが、被写体ブレが多発しました。
寒さのためか、エナガも運動量をあげているのかもしれません。
この公園で、過去に巨大なスズメバチの巣を見つけました。
夏や秋に何度か確認していましたが、その後の状況を見に行きました。
強い風雨の影響で、部分的に壊れていました。
内部が露出して、ハニカム構造の部分が見えています。
既に、修復する働きバチもいないようでした。
昨年も同じ場所に巣を作っていたので、来年も同じ場所に新しく作り直すのかもしれません。
今年の10月25日に撮影。