【聖地巡礼!】魅力溢れる観光都市横浜を各々でご紹介。 | インターネットカフェDiCEの20周年ブログ

インターネットカフェDiCEの20周年ブログ

2020年4月でDiCE20周年となりました!

【社員M・Iの場合】

 

いよいよブログの順番が回って来たということで何をしようか迷う中、散策していると見覚えのあるアーケードが...

ここは敦と賢治が調査をしていた場所!

そう!横浜といえば「文豪ストレイドッグス」!!!

ちなみに11話で登場しています

皆様は知っておりますでしょうか

横浜を舞台とした異能力アクションがで御座います!

その舞台がこんなにも近くに…

 

といことで社員Iを引き連れて聖地順礼に決定です!!

まずはこちら!中華街!

敦ときょうかがデートした場所です!!

せっかく来たのですから散策してきましょう!

どうでしょうこのお饅頭!とっても可愛くて食べるのが勿体なくなります!

まだまだこんなに沢山の種類がありましたよ!

さらに歩いていくと「ハリネズミカフェ」なるものが!

まだまだ知らないことがあるもんですね

初めて近くでハリネズミを見ましたが、可愛くて愛しくて時間が経つのを忘れてしまいました。

 

ささ、聖地巡礼に戻りましょう、お次は山下公園!!

ギルドと対決をする事になる場所です!

格の違いを見せつけられるという胸締め付けられるシーンですが

いざその場所にくると感慨深いものです。

続いては横浜税関と赤レンガ倉庫

こちらも鏡花とのデートシーンで登場してます。

ここまで長い道のりを歩いてきたので少し腹ごしらえ

色々美味しそうな物があるなか、オムライスをチョイスしました。

意外にもボリューミーでお腹がいっぱいで動けなくなっちゃいました。

ということで聖地巡礼はここで中断、帰路につきます。

 

さて、見えてきましたDiCE伊勢佐木町店入口です。

折角来たので社員Iとダーツでガチバトル!!!

・・・惨敗を喫する社員Mなのでした。

 

 

【社員Kの場合】

皆さんこんにちはこんばんわおはようございます。

新卒社員Kでございます∩^ω^∩

 

横浜の魅力を最大限にプッシュしたブログにしようと相談した結果、、、

自分が推せるポイントで真っ先に浮かんだのは、、、

 

『GUNDAM FACTRY YOKOHAMA』です✌︎('ω')✌︎

 

横浜を代表する観光スポットである、

再び登場山下公園の奥にそびえ立つ実物大ガンダム(18m)!

 

しかも光る!鳴る!動く!登れる!

そりゃあもうロマンが詰まりまくりの横浜の新スポットとなっています∩^ω^∩

 

入り口で消毒と検温を済ませ、、、いざガンダムへ、、、

・・・と向かう通路にパネルが展示されていてこれがまたなんとも魅力的、、、!

ガンダムが建てられるまでの実際の作業風景が事細かに写真に納められていてこれまたオタク心をくすぐるコーナーになっていて足を止める方が多く、気付けば自分もじっくりと写真を見て感動していました!、、、

そんなこんなで一先ず満足して辿り着いた広場。

まずデカい!そしてカッコいい!(語彙力)

 

自分が訪れたのは平日の昼下がりにも関わらず中々の盛況具合、、、

一緒に行った友人としばらくその姿に圧倒されていると右上のパネルに何やらカウントダウンが!

 

タイミングを見て(もちろん密も避けて)ガンダムの正面に移動するとオリジナルのシナリオが放送され、ガンダムが実際に動くショーのような時間になりました、、、

12年前のお台場の実物大ガンダムですら子どもながらにとてつもない感動を覚えたというのにそれを遥かに上回る衝撃にただただ圧倒されてしまいました、、、

ショーが終わると人波に飲まれ流されるように敷地内のお土産コーナーへ。

横浜の景色がデザインされた限定の『ガンプラ』や、

横浜銘菓の『有明のハーバー』とコラボしたガンダムハーバーに目を奪われつつもお土産コーナーを後にしました、、、(写真撮り忘れ)

帰る前に外で一息つこうとすると自動販売機もしっかりガンダム仕様になっており、思わず一枚写真をパシャリ。

 

一通り楽しみ切って入場時に配布されたガンプラを楽しみに帰路につくのでした( ‘ᾥ’)

 

DiCE伊勢佐木町店では実物大ガンダムを見た直後に『バンダイチャンネル』でガンダム関連作品のイッキ観なんかもできちゃいます✌︎('ω')✌︎

 

皆様もこの機会に是非!スタッフ一同お待ちしております٩( 'ω' )و

 

 

【社員Tの場合】

「文豪ストレイドックス」だけではなく、この町が舞台になっている作品は他にも複数あります。

記憶に新しいところでは、あのビックタイトル!「龍が如く7」の舞台にもなりました。

ゲーム内では「みなとみらい」周辺まで散策できまして、様々なスポットがありました。

周辺地域に一切行ったことがなかったのですが、行ってみると一度で楽しめないぐらい見所がいっぱいでテンションが上がります!まずは飲み屋街の野毛!

 

飲み歩きが楽しくて、いくお店一つ一つのレベルがまぁ高いこと!

1ヶ月ぐらい通わないと全店舗楽しみきれなさそうです。

野毛山動物園も近いので、合わせて楽しめますし、なんと入館無料なんですね!

タイミング悪くて見れなかったのですが、最近人気沸騰のモルモットちゃんもいるみたいですよー!

(これは町田リス園さんのモルちゃんです。)

次に、一際目立つのがコスモワールドにある観覧車!

観覧車が光ってるのをみると、休みを満喫してる感じが出ますよね。

入園事態は無料ですし、アトラクションも楽しいですし、ゲームセンターも充実たまらんです。

 

お腹がすいたらラーメンもたくさんありますよ!

関内ラーメン横丁にラーメン屋4軒が立ち並び、2019年にできた横浜ハンマーヘッドには5軒が立ち並び、なんといってもコンビニでよく見かける「すみれ」が野毛にあるのも最高です。

つまりグルメスポットでもあるんですね!

 

他にも「カップヌードルミュージアム」に「大さん橋」、「ワールドポーターズ」等々

枚挙にいとまがないぐらい楽しいスポットだらけですので、

足しげく通って全スポットを制覇したいところです!

 

・・・様々なスポットを触れてきましたが、より詳細な情報を調べてから行くことが、

100%楽しむためには必要ですよね?

そんな時に役に立つのがDiCE伊勢佐木町店!

インターネットで調べられるのは勿論のこと、地域情報雑誌が店内で見れます。

当店で下調べ&予定を立ててから、是非とも横浜の街を楽しみ尽くしてください!

 

読んでいただきありがとうございました。

次回は戸塚店にバトンタッチです!

お楽しみに!