2度目の登板となります大宮店です。
今回、ブログ担当しますM店長と申します。
前回、大宮店在籍だったF山店長が100km歩いてくれたので、
いいタイミングで相模大野店から大宮店へ異動になった私Mのブログ投稿は
免除されるものとばかり思ってましたが、許してもらえませんでした。
先に登場人物の紹介。
・M店長 昨年夏頃、相模大野から異動となった。F山店長
と入れ替わりです。
・Sくん 実はカメラ係でF山店長とともに100kmを歩いたナイスガイ。走る事とガチャ(ゲーム)が趣味。
・Mさん 大宮店に昨年4月に配属された新卒ガール。生粋のうどん好き。
- 2月某日 -
社員2名(Sくん、Mさん
)に何か良い企画はないかと相談したところ、
Sくんがとんでもないことを言い出しました。
Sくん:『前回の100km企画が評判が良かったらしいじゃないですか!
なので、相模大野から大宮まで店長が自転車をこいで、
僕は走ってどっちが先にゴール出来るか勝負しましょうよ』
M:『えー、意味がわからない。ちなみに距離どのくらいあるの?』
Sくん:『69kmくらいですねー 笑 』
・・・
Sくんは週に何度も10km走るほどのスポーツマン。フルマラソンも完走経験のあるちょっとしたアスリート。
かたや、運動といえば通勤でお店と自宅(約150m)を歩いて行き来するだけのおっさん。
昨年7月から入会したジムは幽霊部員。
自転車でも勝てる気がしません。勝ち負けいぜんに69kmも自転車で走りたくない
。
Sくん:『〇日なら社員みんな休みですし、出来ますよ!』
盛り上がるSくんとMさん
、事務所で話を聞いていた店舗スタッフ
。
なんかこれやらないといけないような雰囲気になりかけましたが、
緊急事態宣言中の為、県をまたぐ移動はダメでしょう。ともっともらしい言い訳をし、
別の企画を考えると伝え、この日は解散。
考えました。
題して、大宮駅東口側写真探索ゲーム (もう少しいいネーミング考えたかった・・・)
<ルール>
Mが大宮駅東口側の下記マップエリア(赤枠内)で街中の風景・一部分、計9枚の写真を撮ってくる。
Sくん、Mさん
はマップ上の▲(Sくん)と■(Mさん)の位置からスタート。
制限時間1時間以内にMからLINEに送られてきた写真と同じものを撮影する。
見つけるごとにLINEに写真を送って、見つけた数に応じてMのポケットマネーで
お菓子をプレゼントするというお手軽企画。
1枚見つけるごとに500円。最大4,500円分のお菓子をSくん
・Mさん
・お店のスタッフにプレゼントします。
(ゲーム自体は某有名ローカルTV番組 水●どうでしょう の日本全国絵はがきの旅からヒントを得た企画です。)
お題の写真は通行されている方が映ってしまったり、お店などが特定されないように配慮して撮影しました。
通行されている方の邪魔にならないように配慮して探すように2人に伝えて、
2月某日14時41分にゲームをスタートしました。
お題の写真は下記の9枚!
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
難しそうですよね?
ところが、
開始5分で3枚見つけられてしまい、焦るM。
さらに10分経たずして、9枚中5枚見つけられてしまいました。
いや結構難しいと思うのだけどSくんが凄すぎる。Mさん
頑張って。
焦ったMは再度街を探索。追加で超難問写真1枚を追加します。
さすがにわからないだろうと下記の写真を送信。
これは難しいだろうと思っていたら。
見つけるの早すぎ。
2分て。
その後少しペースは落ちるものの、残り30分でラスト1枚に。
最後は記念写真風に。
開始から40分で全部見つけられてしまいました。ほぼSくんにやられた。
急遽1枚問題を追加し、出題が計10枚になった為、5千円分のお菓子をプレゼント。
(実際の所、適当に選んでたら6千円使ってました。バレンタイン
近かったのでチョコレート多め
。)
みんなでおいしく頂きましたとさ。
めでたしめでたし。
さて1枚目の写真。
どこだかわかりますか?
そう、ダイス大宮店の入り口にあるテナントビルの看板の一部でした。
お店は大宮駅東口を出て左方向、徒歩3分のところにあります。
詳しい道案内はこちら↓
全席完全個室のお店となっております。
大宮にお立ち寄りの際は休憩やテレワークなどにいかがですか?
ご来店お待ちしております!
また今回ゲームで使用しましたその他の9枚の写真、
該当エリアにお越しの際、お時間ございましたら是非探してみてください!
<おまけ>
大宮店で2月15日より出前館デリバリーを始めました!
店名は『選べる味付きからあげ弁当 だいす 大宮店』
店内では提供していないからあげ弁当を提供中です。是非一度ご賞味下さい。
たまに出前館デリバリーを利用しているMはふと思いつきました。
。oO『自分で商品を注文して作って、お店で配達員の方に商品渡した後、
すぐ家に帰って何食わぬ顔で自宅で商品受け取ったら配達員の方にバレルのだろうか
。』
・・・。
・・・やってみました。
2月某日、商品を配達員の方にお渡しし、すぐに家に帰って家着に着替え待機。
1分後にチャイムがなりました。
<結果>
配達の方:出前館です
M:ありがとうございます
配達の方:2,400円です
M:3,000円からでお願いします
配達の方:600円のお釣りです。ありがとうございました
M:ありがとうございます
・・・。
全然気づかれませんでした。
まあそんなもんか。
ちょっとでも あれ? って思ってもらえてたらいいな。
終わり。
読んでいただきありがとうございました。
次回は伊勢佐木町店にバトンタッチです。
お楽しみに。