これは消化不良
事実関係の記載を極小化して
対策ばかりの内容になっている
金額とか背景とか全然載ってない
これは消化不良
事実関係の記載を極小化して
対策ばかりの内容になっている
金額とか背景とか全然載ってない
ついでにこっちも勉強になりました
なんでEさんって匿名にしてるのだろう
どうせならウィットに宇宙飛行士Eさんとかにすればよかったのに
http://www.fonfun.co.jp/cgi/ir/files/20110301_01.pdf
取引先とか株主とかのステークホルダーの
与信管理とか信用調査って甘くみちゃいけないですね
あと経理財務の内部監査や内部統制って大切ですね
第三者委員会の報告書といえば
これは読みごたえがあった
ガバナンスをしっかりせねば
http://www.senior-com.co.jp/~system/ir2/up/fde929b1a185ee496295d83102cbbaa5.pdf
まとめ
http://baseviews.com/%E5%80%8B%E5%88%A5%E6%A0%AA/senior-communication-window-dressing.html
会社のコンプラやガバナンスって大切だし
経営者の道徳観って重要ですね
オリンパス買うのって
日立かな
東芝かな
東芝は最近MAしすぎでキャッシュきつそうなので
日立が有力な感じかな
医療メーカーで大金だせるとこって
日系ではここぐらいか
GEとかシーメンスに持ってかれないようにしないとね
三菱UFJが1,080億円
三井住友が900億円
なんだか微妙な感じのシェアです
間違うとどっちもケツ持ちしないで危ないかも・・です
オリンパスの会長って
4万株しかもってないんだ
楽天がモバゲー参入に反対っぽい
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111025-854411.html
TBSへの嫌がらせか
DeNAへの対抗心か
反対する正当な理由がないような・・・
しかしこの記事すごいな
いままで陰で三木谷氏を支えてきた井上氏が
写真つきで全面的に楽天の名代となってでてるけど・・
これによると
オリンパスの指南役は
野村出身のヒトか?
http://facta.co.jp/article/201108021.html
ビル支店長のときの横尾氏ってすごいひとに見えたのにな・・・
お客さんもいただろうし
うーん
ファンドやMAを使った飛ばしのスキームって
幾らでも思いつくだろうし・・・・ビンゴかな
普通のヒトはやらないんだろうけど・・
オリンパスのお家騒動
相当やばそうですね
http://facta.co.jp/blog/archives/20111020001021.html
裏金作りのためのMAっぽい
よくて病院の先生への付け届け
悪くて●●●への付け届け
大企業の社長さんがMAのスキームを
編み出すはずもなく理解しているかも怪しいので
はたして誰が指南したのかが興味ありますね
社内か?IBか?コンサルか?
ライブドアというより、
アイシーエフとかファンファンの榎本さんが使ってた
スキームに近い気がします
企業規模がでかいので開示しなくていいのがずるいところ
横浜DeNAベイスターズ
は成立するのか?
パリーグの数球団が反対の意向
とか
ヤフーでのアンケート結果では
8割近くがふさわしくないと回答
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=7224&qp=1&typeFlag=1
ちなみに
時価総額でいうと
セリーグ
中日:NA
ヤクルト/ヤクルト本社:4,003億円
巨人/読売新聞は未公開なので日本テレビ:2,807億円
阪神/阪急阪神H:1,788億円
広島/マツダ:2,777億円
横浜/TBS:1,790億円
DeNA:4,795億円
パリーグ
ソフトバンク:2兆6,441億円
日本ハム:2,186億円
西武:NA
オリックス:7,155億円
楽天:1兆1,647億円
ロッテ:NA
DeNA:4,795億円
昨年度のセリーグの営業利益
中日:NA
ヤクルト:204億円
巨人/日本テレビ:316億円
阪神/阪急阪神H:647億円
広島/マツダ:238億円
横浜/TBS:77億円
DeNA:560億円
セリーグのどのオーナー企業よりも
世間の評価(時価総額)が高く
阪急を含めた阪神にだけ営業利益が負けているだけなのに
なぜふさわしくないのだろうか
イメージとか先入観とか既得権益とかって
恐いものですね
楽天がじゃTV買うかって思ったのはよくわかります
mixiアプリで一声を風靡した空飛ぶが
いけいけ絶好調っぽいサイブリッジにより買収
http://www.cybridge.jp/news/press/00233/
リリースによると
69.1%を取得
mixiとクロノスファンドが株主として残る
らしい
mixiが27%もってたので
クロノスが2%もってるっぽい
売却したのは
旧経営陣
インスプラウト
セレネベンチャーズ
ってことでしょうか
しかし
mixiは2011年3月期の決算で
なんで減損してないんだろう・・・
純資産で1億7,000万円あったのかな?