表参道交差点ではたらく社長のブログ -11ページ目

表参道交差点ではたらく社長のブログ

表参道交差点で働くアナリスト資格を持っている社長のインターネットネット業界についてのブログ! 日本アナリスト協会検定会員の表参道ではたらくヒトが、インターネットネットビジネスについてあくまでも主観的に問答無用でコメントします。ブログははじめてらしい!?

月間インプレッションは470億ー

ソフトバンクがのモバイル広告ネットワークInMobiに2億ドル出資


http://www.startup-dating.com/2011/09/softbank-invests-200-million-in-inmobi/





まじすごいな

流れが速い



グリーのアトランティス(23億円)と

メディーバのノボット(15億円)って

実際の総impって10~20億ぐらいかな


※融通しあってるので実在庫はそんなにない可能性大





そう考えると数百億円のバリュエーションがついても

全然高く感じないですね


むしろ、天井のある日本オンリーよりも

確実に世界展開しているInMobiのほうが

バリュエーションが高くついて当然か


日本で新たな独立系ベンチャーキャピタル

B Dash Venturesが登場

http://jp.techcrunch.com/archives/jp20110922b-dash-ventures-2b-yen-fund/



渡辺さんおめでとう


しかし、提灯記事すぎませんか編集長

米国の編集長のようにクビになりますよ



LPリスト


NTTインベストメント・パートナーズ

NECビッグローブ

グリー

セプテーニ

三菱UFJ キャピタル





この記事でもあるが


KDDI(IVP)

vs

NTT(B Dash)


もあるけど




DeNA(Incubate Fund)

vs

グリー(IVP、B Dash)


も面白いし




サイバーエージェント(CAV)

vs

オプト(IVP)

vs

セプテーニ(B Dash)


も笑えます



マクロミル、電通、電通リサーチ3社によるインターネット調査事業の業務提携


http://www.advertimes.com/20110922/article30746/


http://www.macromill.com/company/release/release_20110921.pdf



これはすごいな

さすが電通というべきか

広告→リサーチは自然な流れでシナジー高いですからね

ADKに続いて金星獲得ですね


最終的にはマクロミルも電通傘下企業になる予感大ですね

オプトのように


クロスメーケティングはどうするのだろうか

ベストクリエイトがエムピーホールディングスに

株式交換で100%子会社化へ

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110916013480.pdf




株式会社ベストクリエイト

代表:真下弘和(←元光通信CFOほか・・)

株主:光通信

    SBI

取引先:アドウェイズ

     インタースペース


2010年12月期

売上高:1,976百万円

営業利益:▲183百万円

経常利益:▲158百万円

当期利益:▲158百万円

総資産:885百万円

純資産:263百万円


ここで約3億5,000万円を増資(?)


2009年12月期

売上高:694百万円

営業利益:▲98百万円

経常利益:▲100百万円

当期利益:▲99百万円

総資産:579百万円

純資産:78百万円



株式交換発表時の株価と交換比率を計算すると

16億6,400万円

がベストクリエイトの企業価値か?






光通信参加の企業同士のM&A

光通信とSBIグループのM&Aは多いですね


株価が下がりさえしなければ

16億円分の印刷大成功ですね




しかしベスクリって儲かってるとばかり思ってました

ま、仕入先って全部グループ会社だから

利益の付け具合でどうとでもなるか・・



「ガラケー販売×CP初期登録」モデルが

「スマホ販売×クレカいつのまに登録」モデルに移るにあたって

割り切って資本を入れ替えてきた感じです



SNSの犯罪統計資料


http://www.npa.go.jp/cyber/statics/h23/pdf02-1.pdf


表題は「出会い系サイト等」としてますが

明らかにコミュニティサイトの犯罪白書になってます

コミュニティサイトと表現をぼかしてますが

SNSの犯罪白書と受け取って読めてしまいます


警察さんは丁寧に、

出会い系サイトとコニュニティサイトを

比較表まで作ってます


件数:出会い系サイト<コミュニティサイト

低年齢化:出会い系サイト<コミュニティサイト



思わず注目してしまったのが

男性の被害者児童が

コミュニティサイトに存在しているところでしょうね


コワ



大手新聞社である

日本経済新聞社の中間決算を発見


https://www.release.tdnet.info/inbs/140120110909011077.pdf




平成23年6月(中間期)


連結

売上高:1,423億円

営業利益:52億円

(テレビ東京こみ)


単体

売上高:859億円

営業利益:33億円



んー

しぶいですね



ちなみに


大手インターネットポータルサイトのY社さんの

平成23年9月中間予想は

売上高:1,467億円

営業利益:790億円


大手新聞社さんの営業利益の15倍




大手モバイルSNSのD社さんの

平成23年9月中間予想は

売上高:710億円

営業利益:320億円


大手新聞社さんの営業利益の6倍




なんか・・・って感じです