目指せ寝たきり撲滅! 在宅介護応援ブログ! -13ページ目

目指せ寝たきり撲滅! 在宅介護応援ブログ!

京阪沿線(寝屋川市、枚方市、門真市、守口市)に拠点を置いて日夜奔走しております治療院です。

こんにちは。


鍼灸師の山本翔平です。


RICE処置の3つ目、圧迫についてです。


圧迫をするのは患部の内出血や腫脹を防ぐことが目的です。


スポンジやテーピングパッドを腫脹が予想される部位にあて、


テーピングや弾性包帯で軽く圧迫気味に固定します。


注意することは、圧迫しすぎて血流を止めないようにしてください。


ときどき指を触って感覚があるか確かめたり、爪をつまんで


離したとき色が戻るかを確認するようにします。





まずはお電話にてお問い合わせください。

→072-828-2966


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院


枚方院 大阪府枚方市黄金野2-5-19

寝屋川本院 大阪府寝屋川市点野5-6-10


TEL(共通)

072-828-2966


FAX(共通)

072-380-3635


ホームページ

http://houmon.info/

こんにちは。


鍼灸師の山本翔平です。


今回はRICE処置のI(冷却)について書いていきます。


患部を冷やす目的は、二次性の低酸素障害による


細胞壊死と腫脹を抑えることです。


方法としてはビニール袋やアイスバッグに氷を入れて、患部を冷却します。

15~20分冷却します。患部の感覚が無くなったらはずし、


また痛みが出てきたら冷やします。


これを1~3日繰り返します。


感覚が無くなるまでは冷たいし痛いので、すぐに取りたくなりますが


感覚が無くなるまで冷やすと効果的です。




まずはお電話にてお問い合わせください。

→072-828-2966


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院


枚方院 大阪府枚方市黄金野2-5-19

寝屋川本院 大阪府寝屋川市点野5-6-10


TEL(共通)

072-828-2966


FAX(共通)

072-380-3635


ホームページ

http://houmon.info/




こんにちは。


鍼灸師の山本翔平です。


今回はRICE処置のR(安静)についてです。


まず、怪我をしてしまったら動かさずに、


安静に保つ処置のことをRest(安静)といいます。


怪我をしたときは、すぐにスポーツ活動を中止して


安静にすることを心がけてください。決して無理を


しないようにします。動かさないようにするのはもちろん


ですが、怪我をした箇所をちゃんと把握することも大切です。


怪我の部分がはっきりしたら、その部分を動かさないようにし、


足首や膝などの場合だと、体重がかからないように気を付けます。


固定としてはテーピングをしたり、厚紙、板切れなどを使用すると良いです。


RICE処置の第一ステップなのでとても大切です。



まずはお電話にてお問い合わせください。

→072-828-2966


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院


枚方院 大阪府枚方市黄金野2-5-19

寝屋川本院 大阪府寝屋川市点野5-6-10


TEL(共通)

072-828-2966


FAX(共通)

072-380-3635


ホームページ

http://houmon.info/