Bluetooth付きCDラジカセ | ネタキチブログ

ネタキチブログ

IT、家電をネタに感想などを書いているブログ

こういうデザイン、懐かしいな。
Bluetoothが付いています。




ラジカセってもう持っていません。
学生の頃は毎日愛用していたけど。

日常ではほぼiPhoneでイヤホン着用。
たまにレコードも聴きます。

テープは昔のやつがあるけど
再生機器がないので聴けません。

店の家電コーナーに行っても
ラジカセって意識して見てないけど
結構あるのかも。

CDやデジタルフォーマットで手入るものならお金があればなんとかなるけど、自分で色んな音楽を編集したお気に入りのものや、録音したものはそのテープでしか聞けなかったりします。

そういうものは早めにデジタル化してパソコンの中に入れておくなどすれば、それ以上は劣化しないのでおすすめですよ。

これは3,000円ちょいでデジタル化出来るし、このままプレイヤーとしても使える。



そういえば、昔はこういう形のウォークマン使ってたなぁ。

学生の頃、カセットテープに自分だけのお気に入り曲を集めたやつとか、友人に自分の好きなアーティスト達を好きになってもらうために、おすすめ曲を編集して配ってりしてた。

今思えば、これは布教活動ですね^^;

カッコよく言えばコンピレーションアルバム編纂(笑) 。曲毎に解説なんか書いたりして、ケースに入れて渡していた気がする。

熱があったなぁ。

配られた方は、気に入ってくれて、もっとリクエストしてくれたり、その曲のアーティストのファンになってくれたり、全く無反応だったりと色々でした。

とても懐かしいです。