今回の温泉は兵庫県の神戸市の三宮にある神戸サウナ&スパです。
今回は公式HPの宿泊プランで予約しました。
ここは全国旅行支援で割引があったので、カプセル(上段)が4320円の宿泊料金でした。
(2000円のクーポンがつくので実質2320円でした)
まあカプセル宿泊者はもれなく1000円相当の朝食がつくのでそれを勘案すればもっと低価格となりますが...。
とはいえ、元々の料金が高めに設定されてるので割引がなかったとしたら入場を躊躇う料金ではありますね...。
ここは三宮駅から徒歩4分くらいの場所にあって繁華街のド真ん中にあります。
こんな場所で大した温泉もなかろう...フン!と思ってたらそんなコトはなく、ちゃんと自家源泉のようでした。
ビルの裏側に揚水ポンプがあってちゃんと温泉をくみ上げてるようです。
館内はかなり綺麗でスタッフも多くてちゃんとしてました。
が、受付が研修生っぽくて、料金を払った後は何の説明も一切なく「ごゆっくりお過ごしください」とだけ言われて放置されました...。
一見だとシステムと導線が分からずに、迷いますここ...。
そもそもカプセルエリア、大浴場、リラックススペースエリアには私服ではエンター出来ないという貼り紙があったので、館内着に着替えようとしても、ロッカールームに館内着がないという...。
ここで最初詰みます。
路頭に迷ってると別のスタッフが館内説明してくれました。
とりあえずロッカールームにはサウナパンツみたいなのは置かれてるので、それに着替えて上半身裸で他のフロアに一旦移動するらしいです。
そこまで移動すれば館内着の上が置かれているので上下の館内着が揃います。
て、めっちゃ難しいわーーーーーー!!!!
ちなみになぜ館内着をロッカールームに置かないかを尋ねたところ、盗難にあうためらしいです。(サウナパンツみたいな館内着下はパクられてもいいそうです。謎)
ちなみに5階~8階が男性用フロアで3階が女性用フロアです。
完全に男女分かれているのでデートでここに来たら終始別々で過ごすコトになります。
さて、大浴場はというと、結構広いしキレイし申し分ありませし、かなり開放的な造りとなってます。
温泉のお湯は無色透明でかなり塩素感があるのは残念ですが、天然温泉です。
内風呂と露天風呂はもはや開放されてて分離されてないので一体感があります。(冬は寒そう)
風呂の種類は泡風呂、水風呂、サウナ、塩サウナ、フィンランドサウナ、ハマームと充実していて、特に水風呂は24度と11.7度の2種類があって面白いです。(温度が極端ですが...)
サウナが特に充実していて、メインの高温サウナではロウリュサービスがあるし、フィンランドサウナは自分でストーンに水を掛けてヴィヒタで身体バシバシ叩いたり出来るし、エンターテイメント性高いです!
ハマームという低温のトルコ式サウナも日本じゃめずらしいんでエンタメ性ありますね。
カプセルは意に反して昭和スタイルです。
布団はせんべい布団ですしテレビはアナログテレビを取っ払って液晶テレビを取り付けた形跡がありました。
テレビの音声はイヤホンで聞くんですが、イヤホンは新品が用意されてました!(ドヤのテレビとはここが違います!)
カプセル自体は普通に過ごせましたが、あまり... もうひとつというか。
アメニティは揃ってるし、他のスペースは充実してるし、難点はこのカプセルだけですかね。
それほど難点でもないですが。
無料朝食は結構品数も多くて美味かったです。
とりあえず全品制覇しておきました。
備考・総評
チェックインは13時、チェックアウトは翌日の10時でした。(公式HPから予約のみ)
総合評価 4.1
料金 4320円(スパ利用のみ1900円~2900円)
アメニティ ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、かみそり、歯ブラシ、貸タオル、貸バスタオル、貸館内着、整髪料、化粧水、耳栓
ファシリティ 体重計、ロッカー、食事処、リラックススペース、癒し処、マッサージチェア、売店、ビジネス席、WiFi、あかすり、エレベーター、他
サービス 冷水、朝食
セキュリティ
風呂 内風呂(水風呂x2、ジェットバス、打たせ湯、サウナx3)、露天風呂
泉質 単純泉?
営業時間 24時間
入湯日 2023/3/15
HP