塩壺温泉ホテル | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

今回の温泉は長野県の軽井沢にある塩壺温泉ホテルの宿風呂です。

 

軽井沢の千ヶ滝温泉のすぐ近くにある温泉なので、源泉は一緒なのかな?と思います。(未確認です)

 

 

 

 

 

ここは午後7時くらいに訪問したんですが、最初見た時に「やってるのかな?」という感じで、電気が暗くてちょっと怖い(何か出そうな)雰囲気でした...。

 

やめようかな?と思ったんですが、営業している看板が出ていたのでえいや!と入館しました。

 

 

 

 

受付で700円を払います。

 

 

 

 

施設自体は築年数の割には結構綺麗にメンテナンスされているようなので安心です。

 

 

 

 

男女別の大浴場は内風呂と露天風呂の2つがありました。

 

泉質は... 無色透明、無臭で温泉感はありません。

公式HPではアルカリ性炭酸泉、となっているんですが、ちょっと謎です。

そんな泉質あるのか?という感じですし、経験上でも炭酸泉ではないような肌触りでしたし。。

 

お湯は上記のように温泉感がなかったんですが、ぬるめで湯ざわりがよくて、気持ちよかったです。

 

内風呂には寝湯もあったので寝転ぶと寝落ちしそうでした。

 

露天風呂は最初広い!と思ったんですが、どうやら池の水で入水禁止でした。。

 

池といっても湧水で透明感があるので、一見だと誰でも露天風呂に間違えそうです。

 

露天風呂もぬるめで、長湯が楽しめそうなんですが... 内風呂と同じ温度なので変化がない、というか「ワシは熱い風呂が好きなんじゃい!」という客人には物足りないかと思います。

 

 

最初貸し切り状態だったんですが、途中お客さんがわらわらと入って来たので1時間くらいでそそくさと出ました。

 

 

 

 

備考・総評

 

 

 

 

総合評価 3.8
料金 700円
アメニティ ボディソープ、シャンプー

ファシリティ (ホテルに準ずる)
サービス なし
セキュリティ

風呂 内風呂、露天風呂

泉質 ??
営業時間 ??
入湯日 2022/10/10

HP