サウナ&カプセルホテル 京都祇園 ルーマプラザ | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

今回のお風呂は京都祇園にある男性専用のサウナ、ルーマプラザです。

 

ここはカプセルホテル併設で24時間営業なので、終電を逃したりした時にも便利に使えるかと思います。

 

自分は目的来店、つまりここに泊まるためにやってきたワケなんですけど!

 

 

 

アソビューというサイトのクーポンを購入したんで1900円+深夜料金600円で2500円でした。

 

まあまあサウナとしては平均的な料金かな、と。

 

クーポンを使わなければ3000円近くになるので、それだったら激安のホテルかゲストハウスに宿泊した方が幸せになれると思います。

(ここのカプセルホテルに泊まろうと考えているなら、ナインアワーズなどの他の激安のカプセルホテルも選択肢として考慮した方がいいと思います)

 

激安宿情報はコチラ。

 

 

 

ここはちょっと場末感があるというか、入店時のすえた臭いが...

(と思ってたんですが、単に特定の客からの刺激臭でした多分)

 

街中にある男性用24時間営業のサウナ+カプセルホテル、というコトなので色々とワケありの人々も集うので、色々とありますね...。

ここでは詳しくは語りませんが。

 

 

 

 

6階のフロントで、チェックインしてロッカーのカギを受け取って、ロッカールームで着替えます。

 

 

 

 

大浴場は6階が内風呂、7階(屋上)が露天風呂となっています。

 

屋上からは祇園の街並みが見渡せますが、そんなに絶景というワケでもなく...。10秒で飽きました。

 

ただ、祇園で露天風呂、という非日常感は存分に味わえます。

 

 

サウナをメインにしている割にはサウナはこの日高温サウナのみで、塩サウナは故障のため使用中止になってました...。

おそらく結構使用中止状態で放置されているように思います。

 

些か残念です。

 

風呂自体もジャグジーとジェットバスだけで大したコトはないし、風呂目的で来るとちょっとがっかりします。

 

ただ、アメニティはやけに充実しているので、ある意味整います。

 

整髪料とか何種類もあるし、洗顔フォーム、スキンケア用品も何種類もあって選び放題です。

 

何故ステータスをそこに極振りしたのか...

 

もう少しメインである風呂・サウナに力を入れて欲しい...。

 

食事処

 

 

リクライニングチェア

 

 

漫画

 

 

ここは食事処やマッサージルーム、リクライニングチェア、仮眠室もあって、風呂以外はかなり充実しています。

 

 

マッサージ処

 

仮眠室

 

 

リクライニングチェアはテレビが装備されているし、仮眠室はちゃんとした2段ベッドなので、下手なゲストハウスよりちゃんとしてるので、カプセルルームで4500円出すなら仮眠室を選んだ方が圧倒的にコスパがいいように思います。

 

ただ、プライベート感が欲しいのであればカプセル一択ですが。

 

気を付けないといけないのは、滞在が15時間を超えてくると1時間分当たり100円が加算されるので注意が必要です。

 

自分は14時間59分滞在して時間当たりのコストを最大化したりました!

(20:53~11:52まで滞在)

 

朝の営業は12時までなので、逆算すると夜の21時以降に入店すると最大の滞在時間が15時間より少なくなってしまうのでこのあたりも注意が必要です。

 

 

 

備考・総評

 

 

 

 

総合評価 3.5
料金 1900円+深夜料金600円
アメニティ ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、フェイスローションx4、スカルプケア、歯ブラシ、カミソリ

ファシリティ 脱衣所、体重計、マッサージ、食事処、休憩処、マッサージチェア、ベッド、リクライニングシート、あかすり、仮眠室
サービス  漫画、冷水
セキュリティ
風呂 男性用内風呂(ジャグジー、ジェットバスx2、水風呂)、露天風呂(薬湯、水風呂)、高温サウナ、塩サウナ(使用禁止)

泉質 なし
営業時間 24時間営業
入湯日 2022/3/30

HP