岩盤浴グーチョキパー | 全国温泉巡りフログ

全国温泉巡りフログ

温泉ソムリエが全国を旅しながら温泉に入って感想をつらつらだらだらと書いていきます。
総合評価は自分の主観で5点満点で評価しています。

うずら卵料理専門店のうずうず本舗をよろしく。
https://uzuuzu.shop

栃木駅周辺を散策していて、岩下の新しょうがミュージアムに向かう途中に「波動浴」というなにやら怪しくて心惹かれる看板を見つけたので行ってみました。

 

まあ結論から言うとホテルサンルート栃木内にあるごく普通の岩盤浴施設でした。

 

 

 

ホテルサンルート栃木

 

 

ホテルのフロントの前にある券売機(1000円札が何回試しても戻ってくる)でチケットを買ったら岩盤浴着とタオルセットを手渡されます。

 

 

ロッカールーム

 

 

 

この日は男性は自分ひとりでした。

 

ロッカールームで岩盤浴着に着替えます。

 

 

岩盤浴室(湿度94%のため曇ってる)

 

 

岩盤浴は混浴でした。

 

通常は20床くらいあるらしいんですが、この日は工事中らしくて8床しか使えませんでした。

 

しかしながら女性含めてMAX6人だったので何とか運用出来てました。

 

みんな床に敷くマットをそのままにして休憩に行くから8人以上になったら多分岩盤浴出来ない人が出てくると思われます。

 

自分はちゃんとマットを持って休憩に行ってましたけどね。

 

 

岩盤浴自体は湿度が非常に高くて、すぐに水分が体に付着するし、岩盤浴着も吸湿してだんだん重くなってきます。

 

5セットくらい入ったんですが、後半は岩盤浴着が絞れるほどになってました...。

 

 

まあ結局波動浴といっても何やら特別な石を岩盤浴室内に使っているというのと、湿度が高めという以外は本当に普通の岩盤浴でした。

 

スーパー銭湯と比較して、岩盤浴だけしたい人にとってはスーパー銭湯入館料+岩盤浴料金でなく岩盤浴だけの料金だけで済むのでコストが抑えられるかもしれません。

 

 

 

備考・総評

 

1000円で入り放題です。

 

併設のシャワールームがあって、置いてあるシャンプー類はマシェリでした。

 

 

 

総合評価 3.8
料金 1000円
アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、綿棒貸タオル、貸バスタオル、貸岩盤浴着、マット
ファシリティ ロッカー、体重計

サービス 飲料水

風呂 シャワー、岩盤浴

泉質 

セキュリティ 
営業時間 6時~24時

入湯日 2018/11/25

HP https://www.sunroute.jp/HotelInfo/kanto/tochigi/index.html