4月も半ばに入ってから春らしさが増して来ました。
桜の季節も終わり、木々から若葉が生えて来ました。
季節の装いも冬から春へと移り変わり、全体がウキウキした感じです。
元気いっぱいに春を楽しみましょうね。
(*^▽^*)
前回のブログ更新から少し間が空きましたが、今回は春に相応しい阪急のヘッドマーク話題をお送りします。
毎年春の季節になるとヘッドマークを掲示して走らせる阪急電車ですが、今年も恒例行事で行われました。
場所は阪急京都線 高槻市~上牧 駅間です。
先ずは桜のヘッドマークを付けた9300系です。
「さくら」の文字に桜の花びらが描かれています。
阪急電車で出てる桜のヘッドマークにブルトレを思い出しました。
次は大阪万博誘致推進キャンペーンとして阪急電鉄も協力し、記念ヘッドマークを掲げています。
今回は大阪が有力候補となっていて、相当力が入っています。
最後は装いも新たになった古都ラッピングとヘッドマークです。
8300系で施された「古都」が1300系に継承されて走っています。
8300系時代の古都です。
見比べるのも良いかと思います。
今日はこれまで。
それではバイバイ。
(^O^)/