JR小回り乗車で旧国鉄型車両を追っかけました。その五 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

JR西日本 大和路線の103系に乗り、久宝寺駅から新今宮駅にやって来ました。

 

大阪環状線と阪和線で引退する事が決まっている中で大和路線の103系は貴重な存在となって来ました。

 

 

車内もリニューアル化されていますが、323系に比べて時代を感じさせます。

 

 

新今宮駅は大和路線と大阪環状線の接続駅です。

 

ここで大和路快速や関空・紀州路快速等を撮影です。

 

221系大和路快速

 

 

JR難波駅発の221系快速

 

 

225系関空・紀州路快速

 

 

最後は先程乗った103系の折り返しです。

 

大阪環状線の編成と違って先頭車が低運転台となっています。

 

 

大阪環状線と阪和線の103系が引退すると大和路線だけになりますが、末永い活躍祈ってます。

 

 

今日はこれまで。

 

それではバイバイ。

 

                    (^O^)/

 

                        読者登録してね