ニーナが牽く福山レールエクスプレスとトワイライトエクスプレス瑞風を撮影出来ました。 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

梅雨明け発表がまだと言うのにクソ暑い日々が続いてます。

 

雨も殆ど降らず、もう梅雨は明けてるんじゃないかと思ってしまいます。

 

纏わりつく様な暑さで汗が体中から湧き出し、下着も上着もビッショリです。

 

これから本格的な夏がやって来ます。

 

体がダルイな。

 

                   (=⌒▽⌒=)

 

今回はイマ注目の福山レールエクスプレスです。

 

撮影場所はJR西日本 京都線 摂津富田駅付近 富田村踏切です。

 

福山通運専用のチャーター便で、貨車に積まれているコンテナは全て福山通運で統一されています。

 

今までは早朝の午前5時20分頃に通過するので、福山レールエクスプレスを見る機会は限られるのですが、5月から新たに福岡~名古屋貨物ターミナル 間を結ぶ列車が新設され、午前10時過ぎに見る事が可能になりました。

 

普段はEF210が牽引するのですが、この日は何と大人気のEF66 27号機が牽引してやって来ました。

 

撮影日は2017年7月1日です。

 

福山通運専用コンテナで統一された貨車をEF66 27号機が牽く姿は滅多に見られません。

 

その美しい姿をご覧あれ。

 

 

専用貨車で統一された後ろ姿にも感動です。

 

 

続いて683系「特急サンダーバード号」リニューアル編成がやって来ました。

 

最近は勢力を増して、見る機会が増えて来ました。

 

これから旧塗装を見る方が貴重になりそうです。

 

 

続いては今世間で注目の「トワイライトエクスプレス瑞風」です。

 

もう何回もアップしたので、飽きてきた頃かと思いますが、やはり美しいので、撮ってしまいました。

 

京都駅に向けて走り抜けて行きます。

 

 

通り抜けて行った最後尾には展望デッキに出て楽しむ乗客の姿が見えました。

 

 

料金が高いだけでなく、申し込み倍率も高い中で抽選に当たった選ばれし者たちの姿が羨ましいですね。

 

 

今日はこれまで。

 

それではバイバイ。

 

                      (^O^)/

 

                           読者登録してね