11月に入って来ました。
秋深まる時期の中で寒々とした風景が目立つ冬の気配も感じる季節です。
昼の短さを一番感じる季節ですので、私にとって11月は一番嫌いな月です。
今年も2か月を切りましたが、1日を有意義に過ごしましょうね。
(=⌒▽⌒=)
鉄道イベント続く今の時期ですが、今回は京阪電鉄ファミリーレールフェアに続いてJR西日本 吹田総合車両所で行われた一般公開に行って来ました。
毎年大勢の人達が一般公開にやって来ますが、今年は例年より多い印象です。
そんな中で先ずは車両工場の一般公開です。
毎年公開されている車輪の修理工場です。
ここでは台車から外された車輪が修理されます。
いたる所に車輪が置かれています。
古い車輪を外して新しい車輪を車軸に取り付けた所です。
全て機械で行っています。
丸い車輪は走行中に線路と擦れて摩耗して歪むので、削正装置を使って丸く修正します。
一般公開された場所は全体の中の一部ですが、日頃は工場内で大勢の人達が忙しく作業しているのでしょう。
続いて今年初公開となった台車部門です。
車輪を外した台車の台枠が修繕されています。
こちらも興味深いです。
こちらも日頃は大勢の人達が作業しているのでしょう。
興味深いです。
今日はこれまで。
次回をお楽しみに。
それではバイバイ。
(^O^)/