さよなら! 大阪発着「特急しなの号」 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

3月も終わりになり、桜が咲き始めました。


最近は朝晩の気温の差が激しく、服の調節も難しいですね。


でももう直ぐ安定した暖かさがやって来ます。


4月は出会いの季節です。


もうちょい辛抱ですね。


                (=⌒▽⌒=)


今回は3月26日ダイヤ改正で廃止となった大阪駅発着「特急しなの号」です。


1971年に運転開始してから45年間走り続けて来ましたが、今回のダイヤ改正で遂に運転終了となりました。


名古屋~長野 間をメインに多数の列車が運転されていますが、1往復だけは大阪~名古屋 間を走っていました。


私は381系時代から知っていましたが、383系でお目に掛かるのが最後かと思うと、残念でなりません。


そこで、今回は廃止直前に撮った383系の姿をアップします。


場所はJR西日本 京都線 高槻~山崎駅 付近で撮影しました。


撮影日は昨年10月13日です。


場所は摂津富田駅 富田村踏切です。

この時は廃止になるなんて思いもよりませんでした。



廃止発表になって今年2月28日に撮影しました。


場所は有名な山崎カーブです。


もうこの場所を通る事も無くなりました。



3月21日に京都駅で撮りました。


ダイヤ改正によって、京都駅も通らなくなりました。



ダイヤ改正前々日の姿です。


場所は摂津富田駅付近です。


曇り空の下でオレンジ色の帯を巻いた383系が通過しました。




そして最終日の383系「特急しなの9号」の姿です。


特に変わる事無く、普段通りの姿ですが、寂しさがこみあげて来ました。


この日は青空で私の横を通過して行きました。




私の横を通り過ぎて行く姿です。


これで正真正銘に終わりました。


隣の321系と擦れ違う事ももうないでしょう。



今日はこれまで。

それではバイバイ。


                 (^O^)/