今日の写真 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

今日は昨日とうって変わって曇りがちの天気です。
お出かけに傘が要るかもしれません。

昨日は「のせでんレールウェイフェスティバル」に行って来ました。
天気も良く、少し暑い位でしたが、多数の来場が有りました。
 

会場は能勢電鉄平野駅で降りました。
写真は平野駅で停車している能勢電車です。
昭和の阪急電車顔を残しています。
 

会場は開門がスタートしてから多数の親子連れが来訪していました。
写真は車掌体験と運転シミュレーションが出来る車両です。
また、休憩場所にもなっていました。


車両の正面写真です。
ヘッドマークを左右に取り付ける姿は阪急京都線特急2800系を彷彿とさせます。


会場は平野車庫内に有るので、通常は撮れない角度から列車を撮影する事が出来ました。
阪急梅田行き日生エクスプレス号も運転され、撮影出来ました。


能勢電主力の1500系(元阪急2100系)


能勢電1700系(元阪急2000系)
 

当日はイベント列車も運行され、平野→川西能勢口→山下→平野のコースで運転されました。
平野駅到着後は車庫の洗車機を稼動させて乗客をのせたまま、洗車するサービスも行われました。
 

イベント列車車内は飾付けがされており、何だか涼しい雰囲気でした。
 

平野駅ホームからは2編成の電車が休んでいました。


イベント列車終了後、車庫に引き上げ、待避線に入線する3100系(元阪急3100系)。


待避線で停車している3100系。


当日は鉄道アイドルの木村裕子もゲストで来場していました。
イベント列車の出発式に参加した後は握手会をしていました。
ただ、来ていたファンの人達の年齢は高く、30~40代の男性が中心となって彼女の前で人だかりになっていました。
彼女のコスチュームを真似た服を着た男性や、旧国鉄職員の制服で来ていた男性といった変わり者も来ており、彼女の前に人だかりしている姿は異様な光景でした。