扉の高さが低くて使いにくかった

階段下収納をDIYしています。

 

 

#1 扉や棚板を外す

#2 全部出す

番外編 子どもの頃を思い出す

#3 冬の寒さ対策

#4 高さ175cm

#5 壁を張り替える

 

 

 

 

石膏ボードの壁三枚のうち

一枚を剥がして

棚板の荷重に耐える板に張り替え

 

シーラーを下塗りしてから

ペンキを塗りました。

 

 

 

ペンキはカインズホーム 

オリジナル(ニッペ製)

 

 

 

 

ピュアホワイトというと

真っ白なイメージだけど

ちょっとくすんでいます。

 

もっともっと真っ白が良い場合には

パーフェクトホワイトがありました。

 

 

 

 

小さい缶で足りるかと思ったら

全然足りなかった…

 

そうよね

二度塗り三度塗りするわけだし

DIY初心者は見積もりが甘いのだ。

 

 

階段部分とドア枠の塗装は、また後日です。

 

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録後は個人用LINEと同様に1対1のトークができます。

 

友だち追加