さいたま揺れました!!
最近の震度1~2くらいの揺れなら
「まいど!」になりつあり、変に慣れてきてしまっておりますが
ひさびさに少し焦りました!!
さて、本日は終日計画停電はなく、明日も終日計画停電は見送られるようです。
どの店舗も途中休業することなく、通常に近い営業時間で、営業されてました。
ということは・・・
ガソリンスタンドやスーパーやコンビニのほとんどが商品不足にもかかわらず
さらに「買い占め」「買い溜め」のために奔走する方々がいらっしゃるのでは?
と思い出勤したところ・・・

会社近くのガソリンスタンド目指して約2キロの長蛇の列・・・
そして近くのコンビニに昼食を調達とおもったら・・・棚のみ・・・
(さすがに店内なので画像はないです)
これでは、さいたま市(スーパーアリーナ)に
やっとの思いで避難してきた被災者の方々にとっても
コンビニで食料や水を調達してもらえなさそう・・・

↑アリーナでは
こうして避難生活してるんです!
現実なんです!!
たまたま通り掛かった
ボランティアの方々の話では
アリーナ内では、
周囲のコンビニのマップを
張り出しているそうです…
なのに
商品は買い占められて、ない…
商品ないから21日まで休んでるコンビニもあるそうです
被災者の方々を受け入れた市民として
恥ずかしいわ!

少なくとも被災者を受け入れた施設の周りでは、
コンビニで食料や水の購入を優遇するとか
そんな配慮があってもいいのではないか?
いつまでこの買い占めが続くかはわかりませんが
ふと、そんなことを考えてました・・・
今自分たちでできることを考えると
とりあえず「買い占め」はしない・・・でいいのでは?
明日はオフですが、
自宅の懐中電灯を買い替えるのではなく、修理して使える用にしたいと思います・・・
できるかぎり「買わない」方向で・・・
もちろん、買い占めなんて
行かない!!
では、
また!