放射能と放射線 | 奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

<小さな会社に奇跡を起こす!>起業・売上向上(ときどき事業再生)コンサルタントの駆け込み寺的なブログです。
~公開しませんのでお気軽にコメントでの相談承ります~

今日気づいたのですが、自宅のマンションの入り口に






自治会?の回覧が張り出されてありました








今回の震災後の原発の事故の影響を考慮して








「外出を控えましょう」とか「雨に濡れないようにしましょう」とか








注意事項を張り出していました










その回覧の最後の行に








「放射能をあびないように」とありました・・・










細かなことですが








「放射能」「放射線」は違います








放射線物資を放つことのできる能力は「放射能」で、








その能力によってふりそそぐそのものは「放射線」です














注意を呼びかける行為自体を否定するわけではありませんが








どっかから聞きかじった言葉を並べて「不安」をあおるのはやめようよ・・・








ニュースでは被災者の方々が避難して宿泊する宿泊施設で








受け入れ拒否をしているところがあるらしい・・・








被ばくしている人は止められないという理屈なのか?








それにしてもひどい話です










まぁ、もともと知識をお持ちの方々はそんなことはしないのでしょうが








浅はかな知識と思い込みで発信した発言は






意思とは無関係に、間違った伝わり方をするという「恐ろしさ」に気づいてほしいと思う










幸いにして、私自身は、かつて予備校生(浪人)時代の恩師が「化学」の先生で、








その先生が原子力を専門としていたので








チェルノブイリの事故を事例に、わかりやすーく解説してもらえたことがあったのと








最近では、ツイッターやブログでも








今回の原発事故を「おなら」になぞらえて解説しているのを見て








理解を進められたので








小学校1年生の娘にも説明できますよ・・・








てなわけで、現段階で「焦ることはありません!」といいたい
















混乱しているこーゆー時だからこそ








情報を味方につけて、冷静に行動しましょうよ!










明日は雨だけど








外出だけど








こわくないよ!












では、また!!