ショコラの大好物『いわしの薬膳煮』 | Nerine's kitchen ~笑顔いっぱいの食卓を~

Nerine's kitchen ~笑顔いっぱいの食卓を~

わんこの手作りごはんやおやつ、Nerine's kitchenのレッスンについて お知らせします。
飼い主さんもわんちゃんも みーんな笑顔になれる食卓を♪♪

お買い物に行った際に 立派な いわしを見つけたので迷わず購入。

その日のショコラごはんは ショコラの大好物な定番ごはんとなりましたビーグルあたま

 

 

『骨までホロホロ いわしの薬膳煮』

 

 

最初は つみれ汁にしようか?それとも香草焼き?グラタン??

なんて色々メニューを考えていた私。

でもやっぱり 薬膳煮の時のショコラの喜びっぷりを思い出すと…

いつものごはんになってしまいました爆  笑

定番と言っても、季節や体調によって 食材の組み合わせをかえられるのが薬膳のいいところ♪

今回は脾と腎に向けた薬膳煮です。

 

 

 

時間があったので、まずは圧力鍋で いわしと乾生姜で 水煮にしました。

そうすると ショコラの分だけ取り出して 残りをヒトごはんとして味付けできますナイフとフォーク

その後、ショコラ分は 土鍋にうつして 他の食材と一緒に ことこと煮ました。

注)中薬(生薬)を使う場合は、土鍋がベスト。 鉄鍋やアルミのお鍋はNGです。

 

 

今回の食材は…

●水煮:いわし、乾生姜(生の生姜を乾燥させたもの)、水

●薬膳煮: いわしの水煮、かぶ、芽キャベツ、にんじん、しいたけ、スナップエンドウ、黒木耳、黒米、黒酢、枸杞子、なつめ、龍眼

 

大きないわしだったので、1食分を半身にして、ゆで卵を足しました。

 

 

生薬以外の食材だけでも、かわらず脾と腎に向けた組み合わせになっています。

その場合、乾生姜ではなく、生の生姜をお使いください♪

 

今年1年ほとんどレッスンが出来なかったので中薬(生薬)がたくさん我が家にあり、 効能に合わせて消費していますが…

普段 みなさんがおうちで作る場合に、わざわざ生薬を購入する必要はありません。

ブログでは何度もお伝えしていますが、薬膳とは、『中薬(生薬)を使って作るごはん』ではありませんよ~ニコニコ

目的もなく、むやみやたらに中薬(生薬)を使うと、体質等に合わない場合は逆効果の場合もあります。

 

 

青魚の脂が苦手で、おなかの調子が緩くなってしまうわんちゃんもいます。

初めての食材は  まず お試しに 少しだけ あげてみてくださいラブラブ

 

 

 

 

我が家のショコラは青魚LOVE娘ラブ

もう洗わなくていいんじゃないか?というくらいに いつまでも空っぽになったお皿をぺろぺろハート

こんなに喜んでくれることも、手作りごはんの醍醐味ですねラブ

 

今日も ポチっと応援 お願いします乙女のトキメキ

下差し 下差し 下差し

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村